HCU-B5病棟 脳神経外科、脳神経内科、泌尿器科、救命救急科
当病棟は8床で2022年9月にOPENしました。看護師18名が勤務しています。全身麻酔の手術後の管理や脳神経疾患の急性期看護を行っています。
患者さんが少しでも早く入院前の生活に近づけるよう、医師、リハビリスタッフ、薬剤師、MSWなどの多職種と密に連携・相談を行い、患者さん、ご家族にとって最善の方向性を検討しサポートしています。一般病棟と比較すると生命に大きく関わる状態の患者さんが入院しており、看護師として適切に観察し正しくアセスメントする力や緊急の処置、急変時の対応力が求められるため、幅広い知識と技術が必要となります。患者さんに寄り添い、回復に向けての看護実践にはとてもやりがいがあります。経験が浅くても先輩看護師に相談しながら、スタッフ皆で学びを深め、看護を提供しています。
きらりと光るナース Y.Yさん 2020年入職
私は、東日本大震災をきっかけにDMATなどの救急医療に興味を持ち看護師を志しました。そのため、救急医療で歴史がある日本医科大学多摩永山病院に就職を決めました。
入職時は、脳神経外科、脳神経内科、泌尿器科病棟への配属となり、主に脳卒中や脳腫瘍、泌尿器科疾患の方の急性期や手術、検査を受けられる患者さんを受け持ちました。現在は、超急性期や周術期の患者さんを集中的に担当するため、しっかりとした観察を行い安心・安全な看護を提供できるよう心がけています。治療やリハビリの結果、状態が回復し、元気に退院されていく患者さんの看護にとてもやりがいを感じています。認定看護師や経験豊富な先輩方が多く、日々優しい指導があり、チームワークの良い職場です。
ぜひ、私と一緒に働きましょう。