病院情報の公表
令和6年度 日本医科大学千葉北総病院 病院指標
年齢階級別退院患者数
ダウンロード (TSV:1KB)
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 607 | 267 | 235 | 384 | 691 | 1241 | 2008 | 4103 | 2477 | 337 |
対象
令和6年度に退院した全ての患者さんのうち、DPC(診断群分類)適用となった健康保険適用患者さんが対象。(例:お産自費や交通事故、労災は集計対象外)
・入院時の年齢で集計。
対象外
・入院後24時間以内に亡くなられた場合。
・生後1週間以内に亡くなられた場合。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
ダウンロード (TSV:14KB)
循環器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
050070xx03x0xx | 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし | 286 | 4.33 | 4.47 | 0.00 | 67.66 | |
050050xx0200xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし | 280 | 3.69 | 4.18 | 0.00 | 69.96 | |
050050xx9920xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし | 154 | 3.72 | 3.27 | 0.00 | 67.79 | |
050050xx9910xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし | 134 | 3.68 | 3.07 | 0.00 | 70.10 | |
050030xx03000x | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 101 | 12.64 | 11.37 | 3.96 | 69.33 |
腎臓内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110280xx9901xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 27 | 12.74 | 13.75 | 0.00 | 70.07 | |
110280xx02x00x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 18 | 8.89 | 7.38 | 0.00 | 68.61 | |
110280xx9900xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 16 | 13.13 | 11.35 | 0.00 | 69.25 | |
110280xx02x1xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 1あり | 10 | 29.70 | 33.81 | 0.00 | 74.70 | |
110260xx99x0xx | ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2 なし | 10 | 37.30 | 19.53 | 0.00 | 65.70 |
脳神経内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010110xxxxx40x | 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし | 19 | 27.58 | 15.45 | 10.53 | 59.63 | |
010080xx99x0x1 | 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 15歳以上 | 16 | 18.75 | 15.94 | 18.75 | 59.25 | |
010130xx99x4xx | 重症筋無力症 手術なし 手術・処置等2 4あり | 15 | 21.27 | 15.11 | 0.00 | 60.87 | |
01021xxxxx0xxx | 認知症 手術・処置等1 なし | 11 | 4.64 | 13.68 | 0.00 | 74.82 | |
010200xx99x00x | 水頭症 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 6.44 | - | - |
認知症、パーキンソン病、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症、多発性硬化症や視神経脊髄炎、重症筋無力症、筋炎などの神経免疫性疾患、脳炎・脳症・髄膜炎など神経感染症、末梢神経・筋疾患、脳卒中、もの忘れ外来(専門外来)
消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 403 | 2.73 | 2.57 | 0.50 | 71.47 | |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 148 | 9.78 | 8.88 | 0.68 | 75.57 | |
060020xx04xxxx | 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 | 72 | 7.10 | 7.45 | 0.00 | 76.03 | |
06007xxx9900xx | 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 40 | 5.80 | 11.01 | 0.00 | 73.00 | |
060035xx03xxxx | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 | 35 | 6.91 | 6.39 | 0.00 | 70.97 |
肺悪性腫瘍、COPD、気管支喘息
糖尿病・内分泌代謝内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10007xxxxxx1xx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり | 137 | 12.18 | 13.77 | 2.19 | 65.72 | |
100180xx99000x | 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 21 | 4.90 | 5.35 | 0.00 | 58.05 | |
100040xxxxx00x | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 15 | 11.27 | 13.07 | 0.00 | 48.40 | |
100180xx991xxx | 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり | 10 | 3.00 | 3.88 | 0.00 | 50.50 | |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | - | - | 13.66 | - | - |
1型糖尿病、2型糖尿病及び妊娠糖尿病などの耐糖能異常、内分泌疾患である先端巨大症、下垂体機能低下症、高プロラクチン血症、尿崩症、バセドウ病、橋本病(慢性甲状腺炎)、亜急性甲状腺炎などの甲状腺機能異常、副甲状腺機能異常、副腎不全、アルドステロン症、クッシング症候群、褐色細胞腫および高コレステロール血症、高中性脂肪血症及び低HDLコレステロール血症など
血液内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
130030xx99xBxx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 Bあり | 20 | 19.95 | 12.23 | 10.00 | 68.55 | |
130030xx99x4xx | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり | 19 | 15.63 | 8.65 | 5.26 | 78.53 | |
130010xx97x9xx | 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 9あり | 17 | 48.06 | 34.69 | 11.76 | 76.06 | |
130010xx99x9xx | 急性白血病 手術なし 手術・処置等2 9あり | 17 | 11.71 | 12.45 | 0.00 | 82.18 | |
130030xx97x50x | 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし | 14 | 21.00 | 27.53 | 0.00 | 71.29 |
白血病、悪性リンパ腫、再生不良性貧血、多発性骨髄腫など血液疾患全般
呼吸器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040040xx9910xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし | 111 | 5.48 | 3.03 | 0.90 | 71.97 | |
040110xxxx00xx | 間質性肺炎 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 50 | 22.40 | 18.68 | 12.00 | 78.14 | |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 49 | 17.00 | 13.41 | 10.20 | 74.31 | |
0400802499x0xx | 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 33 | 21.36 | 16.40 | 9.09 | 83.06 | |
040120xx99000x | 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 27 | 20.93 | 12.95 | 0.00 | 78.93 |
肺悪性腫瘍、COPD、気管支喘息
集中治療室
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
180010x0xxx4xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 4あり | 22 | 28.23 | 37.05 | 0.00 | 70.32 | |
050050xx9910xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし | 15 | 2.93 | 3.07 | 0.00 | 70.20 | |
050030xx03000x | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | - | - | 11.37 | - | - | |
050130xx9902xx | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり | - | - | 23.96 | - | - | |
050030xx9910xx | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし | - | - | 6.39 | - | - |
急性冠症候群(急性心筋梗塞や不安定狭心症)、重症うっ血性心不全、急性大動脈解離(スタンフォードB)、致死性不整脈ならびに突然の心停止からの蘇生成功例、急性肺血栓塞栓症、急性呼吸不全、急性腎障害、敗血症性ショックを合併する重症内科系疾患
外科・消化器外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 142 | 5.11 | 4.54 | 0.00 | 72.66 | |
060035xx0100xx | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 74 | 16.32 | 14.81 | 1.35 | 73.15 | |
060335xx0200xx | 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 60 | 6.08 | 7.05 | 0.00 | 63.77 | |
060330xx02xxxx | 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 | 60 | 5.05 | 5.99 | 0.00 | 62.33 | |
060020xx02xxxx | 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 | 44 | 26.59 | 18.48 | 6.82 | 74.70 |
診療内容での紹介疾患
・肝臓、胆道(胆嚢)、膵臓
・上部消化管(食道、胃十二指腸)
・下部消化管(結腸、直腸)
・鼠径ヘルニア
・急性虫垂炎
・腸閉塞
乳腺科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
090010xx010xxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし | 67 | 9.07 | 9.77 | 0.00 | 63.24 | |
090010xx02xxxx | 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) | 23 | 5.00 | 5.50 | 0.00 | 63.91 | |
090010xx99x0xx | 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし | - | - | 9.75 | - | - | |
090020xx97xxxx | 乳房の良性腫瘍 手術あり | - | - | 3.94 | - | - | |
090010xx97x0xx | 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし | - | - | 6.48 | - | - |
乳癌や乳房良性疾患など、乳腺疾患全般
心臓血管外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
050210xx97000x | 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 70 | 7.70 | 9.59 | 1.43 | 77.60 | |
050163xx03x0xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし | 32 | 11.91 | 10.18 | 15.63 | 78.84 | |
050080xx0101xx | 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 15 | 26.67 | 20.84 | 20.00 | 70.07 | |
050163xx02x1xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり | 12 | 23.92 | 18.74 | 16.67 | 76.17 | |
050180xx02xxxx | 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 | 11 | 3.09 | 2.66 | 0.00 | 65.00 |
●後天性心疾患(虚血性心疾患、狭心症、心筋梗塞合併症、弁膜症、僧帽弁、三尖弁疾患など、不整脈、心房細動の外科治療、ペースメーカー治療)
●大動脈疾患(大動脈解離、胸部大動脈瘤)
●末梢動脈疾患(末梢動脈瘤、下肢閉塞性動脈硬化症)
●静脈疾患(下肢静脈瘤など)
等の、小児循環器分野の対象となる先天性心疾患を除くすべての心臓血管外科の対象疾患
尚、腎動脈瘤等の内臓動脈瘤は放射線科が担当しております。
リンパ浮腫は、形成外科に紹介しています。
呼吸器外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040040xx02x0xx | 肺の悪性腫瘍 肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの等 手術・処置等2 なし | 56 | 9.50 | 9.82 | 0.00 | 70.29 | |
040200xx01x00x | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 25 | 9.80 | 9.59 | 0.00 | 38.92 | |
040200xx99x00x | 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 18 | 4.94 | 9.28 | 0.00 | 42.61 | |
040020xx97xxxx | 縦隔の良性腫瘍 手術あり | - | - | 7.70 | - | - | |
040030xx97xxxx | 呼吸器系の良性腫瘍 手術あり | - | - | 8.44 | - | - |
肺悪性腫瘍(肺癌、転移性肺腫瘍)、肺良性疾患(良性腫瘍、気胸、びまん性肺疾患、炎症性肺疾患)、縦隔疾患(胸腺腫、奇形腫、神経原性腫瘍などの縦隔腫瘍、縦隔炎)、胸壁・胸膜疾患(胸壁腫瘍、悪性胸膜中皮腫、膿胸、乳び胸)、機能的疾患(手掌・腋窩多汗症、レイノー氏病)、重症筋無力症
脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010060xx99x40x | 脳梗塞 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし | 123 | 17.44 | 16.89 | 34.15 | 71.36 | |
010060xx99x20x | 脳梗塞 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし | 70 | 18.50 | 16.94 | 40.00 | 75.33 | |
010050xx02x00x | 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 68 | 15.24 | 11.90 | 23.53 | 78.79 | |
010040x099000x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 60 | 24.05 | 18.68 | 75.00 | 67.77 | |
010030xx991xxx | 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり | 47 | 3.40 | 2.86 | 0.00 | 64.94 |
脳血管障害手術、血管内治療、脊椎脊髄疾患・末梢神経疾患、顔面けいれん・三叉神経痛・舌咽神経痛、脳腫瘍
整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 46 | 21.00 | 21.38 | 30.43 | 74.85 | |
160800xx02xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 42 | 38.81 | 25.29 | 78.57 | 79.64 | |
160620xx01xxxx | 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 | 33 | 17.48 | 12.71 | 6.06 | 37.55 | |
160720xx01xxxx | 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 | 15 | 18.67 | 14.04 | 6.67 | 72.00 | |
070343xx01x0xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし | 14 | 48.07 | 19.60 | 21.43 | 74.36 |
脊椎脊髄外科(経皮的椎体形成術、側方侵入腰椎椎体間固定術、低侵襲脊椎制動術、頸椎椎弓形成術、頸椎前方除圧固定術)、膝関節外科(変形性膝関節症、高位脛骨骨切り術、人工膝関節単顆置換術、人工膝関節全置換術、人工膝関節全置換術における3Dテンプレート・動作解析、関節鏡手術、前十字靭帯損傷、半月板損傷)、変形性膝関節症に対する多血小板血漿(Platelet-Rich Plasma: PRP)療法
小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0400801199x0xx | 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし | 48 | 6.35 | 5.61 | 0.00 | 4.63 | |
100250xx99x10x | 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし | 48 | 4.77 | 3.03 | 0.00 | 8.58 | |
180030xxxxxx0x | その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病 なし | 37 | 5.05 | 8.02 | 2.70 | 1.78 | |
060380xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし | 33 | 4.52 | 5.55 | 0.00 | 4.73 | |
040070xxxxx0xx | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし | 30 | 4.57 | 6.98 | 0.00 | 3.60 |
小児リウマチ外来・小児全身性エリテマトーデス・小児膠原病、アレルギー・気管支喘息・食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、エピペンの注射手技の個別指導とエピペンの使用が必要なタイミングの知識の指導、腎臓病・尿路感染症、血液・腫瘍、神経、循環器、内分泌・代謝、呼吸器、心理、予防接種、シナジス外来、ベイフォータス、頭痛・起立性調節障害、自費検査
眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 | 145 | 2.12 | 2.49 | 0.00 | 75.03 | |
020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 | 75 | 2.21 | 4.29 | 0.00 | 75.83 | |
020160xx97xxx0 | 網膜剥離 手術あり 片眼 | 33 | 4.45 | 7.53 | 0.00 | 61.42 | |
020200xx9710xx | 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし | 23 | 2.83 | 5.47 | 0.00 | 69.78 | |
020200xx9700xx | 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 22 | 3.95 | 5.58 | 0.00 | 71.91 |
白内障、多焦点眼内レンズ、角膜・ドライアイ・アレルギー外来、網膜硝子体外来、黄斑外来、緑内障診療
女性診療科・産科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
120060xx02xxxx | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 | 63 | 6.14 | 5.88 | 0.00 | 45.79 | |
120070xx02xxxx | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 | 43 | 6.42 | 5.97 | 0.00 | 44.02 | |
140010x199x0xx | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし | 43 | 6.98 | 6.11 | 0.00 | 0.00 | |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 | 43 | 9.56 | 9.20 | 0.00 | 48.35 | |
12002xxx01x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし | 40 | 11.58 | 9.84 | 0.00 | 60.40 |
腹腔鏡:子宮鏡部門
内視鏡(腹腔鏡・子宮鏡)手術について
婦人科領域の内視鏡手術は、他科の領域と同様、年々その需要が高まっています。子宮筋腫や卵巣嚢腫、子宮内膜症などといった婦人科良性疾患に腹腔鏡手術を積極的に取り入れています。なお、粘膜下筋腫などに対する子宮鏡手術は、現在は行っておりませんので、ご了承ください。
マタニティセンター:産科部門
当院で分娩を希望される方へ
大学病院ならではのチーム医療で、地域の「安心・安全なお産」をモットーに、妊娠・出産・育児までをトータルサポートします。正常妊娠のケアばかりでなく、一次医療機関で診療継続が困難な内科合併症のある妊婦さんの診療などもお引き受けしています。
2022年12月より経産婦さん限定ですが計画無痛分娩を開始しました。
妊娠中の管理について
外来診療は産科外来と助産師外来で行われ、分娩は産科医の立会いのもと、助産師が中心となって行っています。出生時、新生児に問題がなければ産科医によって管理されます。もし、異常が発見されれば、小児科医が責任をもって診療にあたります。産後は、乳房ケア外来にて、授乳指導のほか新生児の体重チェックやメンタルケアなども行っています。
婦人科腫瘍センター:婦人科部門
悪性腫瘍(がん)の診療について
地域がん診療拠点病院であり、日本婦人科腫瘍学会指定修練施設でもあります。基本的な治療指針は、治療ガイドラインにそった標準的な診療をおこなっております。
リンパ浮腫外来について
リンパ浮腫セラピストの資格を有する医師を中心に、婦人科がん治療後の下肢リンパ浮腫のケアを積極的に行っています。リンパ浮腫外来では、リンパ浮腫の診断とその他の浮腫の鑑別を行い、圧迫療法やリンパドレナージなどの複合的治療を行っています。入院から外来への、術後早期からのシームレスなケアにより、当院では下肢リンパ浮腫の発症率を有意に低下させることにも成功しています。
耳鼻咽喉科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
030350xxxxxxxx | 慢性副鼻腔炎 | 82 | 5.17 | 5.84 | 0.00 | 54.89 | |
030250xx970xxx | 睡眠時無呼吸 手術あり 手術・処置等1 なし | 42 | 7.86 | 8.01 | 0.00 | 7.29 | |
030400xx99xxxx | 前庭機能障害 手術なし | 13 | 5.46 | 4.67 | 0.00 | 66.15 | |
030230xxxxxxxx | 扁桃、アデノイドの慢性疾患 | 13 | 6.92 | 7.35 | 0.00 | 17.77 | |
030340xxxxxxxx | 血管運動性鼻炎、アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> | 12 | 4.17 | 5.12 | 0.00 | 49.42 |
各種手術
内視鏡下鼻・副鼻腔手術、鼓膜再生治療、慢性扁桃炎、IgA腎症等に対する扁桃摘出術、小児の睡眠時無呼吸症候群に対する扁桃摘出術・アデノイド切除術、外来処置が難しい小児の全身麻酔下での鼓膜チューブ留置術、声帯ポリープ等の良性疾患に対する喉頭微細手術、側頸のう胞等の良性頸部腫瘍摘出術
(症例によっては専門施設に紹介)
外来診療
副鼻腔炎の検査や治療、アレルギー性鼻炎や花粉症に対する減感作療法、嗅覚外来、補聴器適応の判断と調整、難聴、めまいに対する検査や治療
皮膚科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | 35 | 17.74 | 12.98 | 8.57 | 66.97 | |
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | 26 | 10.58 | 9.33 | 0.00 | 72.00 | |
080006xx01x0xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし | 14 | 3.00 | 6.92 | 0.00 | 71.21 | |
080110xxxxx0xx | 水疱症 手術・処置等2 なし | - | - | 28.94 | - | - | |
080090xxxxxxxx | 紅斑症 | - | - | 9.93 | - | - |
1.乾癬、アトピー性皮膚炎:専門外来を開いています。生物学的製剤、免疫抑制薬、光線療法による治療を実施しています。
2.蕁麻疹:難治例には生物学的製剤の治療を実施しています。
3.接触皮膚炎:パッチテストを行っています。
4.薬疹:詳細な薬歴調査をすすめています。スティブンス・ジョンソン症候群のような重症例では入院治療を行っています(ステロイドパルス療法、血漿交換療法、ガンマグロブリン療法など)。
5.自己免疫性水疱症:ステロイド内服・パルス療法に加え、ガンマグロブリン療法や血漿交換療法も行っています。
6.重症の円形脱毛症:短期入院によるステロイドパルス療法、免疫抑制薬治療を実施しています。
7.感染症:蜂窩織炎、帯状疱疹など、重篤な場合は入院治療を行います。
8.皮膚腫瘍:皮膚腫瘍外来を開いております。良性・悪性の診断のために皮膚生検を実施し、エコー検査も行っています。良性例では短期入院による手術を行いますが、重症・悪性例では、形成外科と連携して手術を行っています。
9.抗がん剤治療に伴う皮膚障害の治療:抗がん剤治療の継続支援のため、積極的に取り組んでいます。
泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり | 121 | 3.14 | 2.45 | 0.00 | 72.55 | |
11012xxx02xx0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし | 108 | 5.04 | 5.16 | 0.00 | 63.45 | |
110080xx01xxxx | 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 | 92 | 8.63 | 11.11 | 0.00 | 72.28 | |
110070xx03x20x | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし | 63 | 7.59 | 6.63 | 3.17 | 75.30 | |
11012xxx97xx0x | 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし | 33 | 7.36 | 7.30 | 3.03 | 62.55 |
形成外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし | 74 | 4.22 | 3.77 | 0.00 | 45.41 | |
020230xx97x0xx | 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし | 50 | 3.24 | 2.74 | 0.00 | 71.84 | |
080006xx01x0xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし | 45 | 4.78 | 6.92 | 2.22 | 75.80 | |
160200xx020xxx | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 眼窩骨折観血的手術(眼窩ブローアウト骨折手術を含む。)等 手術・処置等1 なし | 14 | 4.79 | 5.98 | 0.00 | 56.07 | |
080006xx97x0xx | 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) その他の手術あり 手術・処置等2 なし | 13 | 8.85 | 9.28 | 0.00 | 75.46 |
皮膚腫瘍(ほくろ・イボ・皮膚がんなど)、皮下腫瘍(表皮嚢腫(粉瘤)・脂肪腫など)、傷跡・ケロイド、眼瞼下垂、顔面外傷・顔面骨骨折、耳介変形、乳房再建、腋臭症・臀部/腋窩膿皮症・毛巣洞、巻き爪 、先天異常(多指症(多趾症)・合指症など)、あざ(乳児血管腫(いちご状血管腫)・単純性血管腫・太田母斑・異所性蒙古斑)
救命救急センター
DPCコード | DPC名称 | 患者数 |
平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 29 | 6.86 | 7.99 | 13.79 | 32.72 | |
160990xx99x0xx | 多部位外傷 手術なし 手術・処置等2 なし | 22 | 3.36 | 16.04 | 4.55 | 33.14 | |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 21 | 8.24 | 9.83 | 9.52 | 54.81 | |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 15 | 5.00 | 3.58 | 13.33 | 38.07 | |
180010x0xxx4xx | 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 4あり | 14 | 47.29 | 37.05 | 7.14 | 70.00 |
救急医療サービス
おもな診療対象は、交通事故や労働災害等による大けがをした患者さん、ひどいやけどの患者さん、睡眠薬や農薬による薬物中毒やガス中毒の患者さん、心肺停止や多臓器不全により生命の危機に瀕している患者さん、そのほか、救急車で運ばれて来るあらゆる種類の重症患者さんです。当センターでは、地域医師会や消防本部との連携はもとより、院内各科、各部署との緊密な連携を保ちながら、24時間体制の高度な救急医療サービスを提供いたしています。
教育・指導活動
近年は印旛地域メディカルコントロール(MC)協議会のMC担当医療機関として、救急救命士や一般救急隊員、更には消防職員のために、質の高い卒前・卒後教育や生涯教育を提供し、必要に応じて適切な指示ならびに指導、助言を行うとともに、救急隊活動の事後検証も行い、病院前救護の質の向上に努めています。
ドクターヘリ事業
平成13年10月より、千葉全県下を対象として、医師と看護師がヘリコプターに搭乗して救急現場へ向かい、現場から高度な救命処置等を実施して救命救急センター等へ搬送する千葉県ドクターヘリ事業を実施しています。
ドクターヘリは、早期の治療開始と搬送時間の短縮により救命率の向上と予後の改善に貢献し、全国から注目されています。
これまでの実績が認められ、平成16年7月からは、茨城県の要請によって茨城県南部へもドクターヘリが出動しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
ダウンロード (TSV:1KB)
初発 | 再発 |
病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 85 | - | 14 | 36 | 17 | 30 | 1 | 8 |
大腸癌 | 50 | 31 | 73 | 36 | 26 | 52 | 1 | 8 |
乳癌 | 40 | 27 | - | - | - | 17 | 1 | 8 |
肺癌 | 47 | 19 | 34 | 59 | 43 | 147 | 1 | 8 |
肝癌 | 10 | - | 14 | - | 16 | 43 | 1 | 8,6 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
対象
令和6年度に退院した全ての患者さんのうち、DPC(診断群分類)適用となった健康保険適用患者さんが対象。(例:お産自費や交通事故、労災は集計対象外)
・入院時の年齢で集計。
対象外
・入院後24時間以内に亡くなられた場合。
・生後1週間以内に亡くなられた場合。
解説
日本で現在最も罹患数の多い5つのがん(胃がん・大腸がん・乳がん・肺がん・肝がん)の病期(ステージ)ごとの症例数を集計。
がんの症例数をみることで、その病院がどの程度がん治療に積極的に治療をしているかを知ることができます。
また、病期分類別にみることによってその病院の診療の幅広さを知ることができます。
当院では、5大癌において大腸癌と肺癌の患者さんがそれぞれ約3割ずつ占めております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
ダウンロード (TSV:1KB)
患者数 |
平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | 14 | 11.43 | 43.21 |
中等症 | 92 | 16.50 | 75.10 |
重症 | 19 | 21.42 | 81.05 |
超重症 | - | - | - |
不明 | - | - | - |
解説
・市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎の事を言います。
(成人(20歳以上)を対象として集計。)
・重症度分類項目に1つでも不明なものがあった場合は「不明」な症例として集計しています。
高齢者の肺炎罹患が増加しており、特に慢性呼吸器疾患の患者さんは繰り返し肺炎に罹患される方もいらっしゃいます。
高齢で合併症を有する肺炎は重症化の危険性も高く、適切な抗生剤の使用や酸素投与などの支持療法が大切となります。
脳梗塞の患者数等
ダウンロード (TSV:1KB)
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
3日以内 | 272 | 22.32 | 74.30 | 40.06 |
その他 | 40 | 21.30 | 74.80 | 5.77 |
対象
令和6年度に退院した全ての患者さんのうち、DPC(診断群分類)適用となった健康保険適用患者さんが対象。(例:お産自費や交通事故、労災は集計対象外)
・入院時の年齢で集計。
対象外
・入院後24時間以内に亡くなられた場合。
・生後1週間以内に亡くなられた場合。
解説
当院は、脳卒中のみならず、脳神経外科全般の疾患を対象とし、当地域での中核施設としての責務を果たしています。
転院率も発症から3日以内の構成比率が40.06%となっております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
ダウンロード (TSV:8KB)
循環器内科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K5951 | 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 | 264 | 1.57 | 2.73 | 1.14 | 67.70 | |
K5463 | 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 等 | 148 | 2.95 | 1.83 | 0.68 | 70.30 | |
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 | 133 | 2.43 | 3.18 | 1.50 | 70.53 | |
K5461 | 経皮的冠動脈形成術 急性心筋梗塞に対するもの 等 | 71 | 0.01 | 15.87 | 5.63 | 71.18 | |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 67 | 3.31 | 5.84 | 4.48 | 74.58 |
腎臓内科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6121イ | 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 | 36 | 6.72 | 9.67 | 0.00 | 69.83 | |
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) | - | - | - | - | - | |
K616-41 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 等 | - | - | - | - | - | |
K6147 | 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) | - | - | - | - | - | |
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) | - | - | - | - | - |
消化器内科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 等 | 420 | 0.91 | 1.15 | 0.48 | 71.45 | |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 138 | 1.09 | 12.09 | 2.90 | 74.72 | |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) | 70 | 1.04 | 5.11 | 0.00 | 76.49 | |
K721-4 | 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 | 50 | 1.02 | 4.92 | 0.00 | 70.54 | |
K6871 | 内視鏡的乳頭拡張術 等 | 47 | 1.64 | 7.85 | 0.00 | 74.34 |
集中治療室
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K5461 | 経皮的冠動脈形成術 急性心筋梗塞に対するもの 等 | 10 | 0.00 | 13.70 | 0.00 | 70.80 | |
K5492 | 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの | - | - | - | - | - | |
K6001 | 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)(初日) | - | - | - | - | - | |
K5462 | 経皮的冠動脈形成術 不安定狭心症に対するもの 等 | - | - | - | - | - | |
K5491 | 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 等 | - | - | - | - | - |
外科・消化器外科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 123 | 1.21 | 3.46 | 0.00 | 62.80 | |
K719-3 | 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 等 | 74 | 3.86 | 16.69 | 4.05 | 72.47 | |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 74 | 1.22 | 2.20 | 0.00 | 70.95 | |
K6335 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 | 66 | 1.42 | 2.64 | 0.00 | 74.12 | |
K6113 | 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 44 | 2.86 | 9.68 | 4.55 | 68.95 |
乳腺科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K4763 | 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 等 | 33 | 1.06 | 6.15 | 0.00 | 62.18 | |
K4765 | 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 等 | 29 | 1.17 | 8.03 | 0.00 | 65.03 | |
K4762 | 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 等 | 23 | 1.00 | 3.00 | 0.00 | 63.91 | |
K4742 | 乳腺腫瘍摘出術 長径5センチメートル以上 等 | - | - | - | - | - | |
K4761 | 乳腺悪性腫瘍手術(単純乳房切除術) 等 | - | - | - | - | - |
心臓血管外科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K597-2 | ペースメーカー交換術 | 30 | 1.00 | 1.03 | 0.00 | 82.03 | |
K5972 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 等 | 24 | 6.63 | 7.83 | 8.33 | 77.92 | |
K5612ロ | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 等 | 23 | 1.17 | 14.09 | 8.70 | 78.43 | |
K5612イ | ステントグラフト内挿術 1以外の場合 胸部大動脈 等 | 16 | 3.50 | 25.38 | 31.25 | 68.25 | |
K6154 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 等 | 15 | 1.27 | 8.93 | 0.00 | 69.73 |
呼吸器外科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K5131 | 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 等 | 22 | 5.14 | 3.27 | 0.00 | 35.86 | |
K514-21 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 等 | 18 | 2.22 | 4.83 | 0.00 | 70.83 | |
K5143 | 肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 等 | 15 | 2.53 | 7.13 | 0.00 | 69.87 | |
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 等 | 13 | 2.69 | 6.46 | 0.00 | 66.77 | |
K488-4 | 胸腔鏡下試験切除術 | - | - | - | - | - |
脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K164-2 | 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) | 75 | 0.63 | 15.81 | 26.67 | 79.59 | |
K1882 | 神経剥離術(その他) | 44 | 1.09 | 1.61 | 0.00 | 71.59 | |
K1771 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) | 31 | 1.26 | 35.03 | 48.39 | 70.45 | |
K178-4 | 経皮的脳血栓回収術 | 30 | 0.00 | 26.83 | 80.00 | 77.93 | |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) | 21 | 8.05 | 33.52 | 33.33 | 66.57 |
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0821 | 人工関節置換術(膝) 等 | 53 | 1.79 | 18.94 | 28.30 | 75.32 | |
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) 等 | 35 | 7.00 | 27.86 | 60.00 | 76.31 | |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) 等 | 20 | 6.30 | 25.85 | 75.00 | 79.45 | |
K079-21 | 関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯) | 20 | 1.15 | 15.60 | 10.00 | 32.90 | |
K0483 | 骨内異物(挿入物)除去術(下腿) 等 | 19 | 1.00 | 4.00 | 0.00 | 54.37 |
眼科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合) 等 | 196 | 0.08 | 1.13 | 0.00 | 75.77 | |
K2801 | 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 等 | 93 | 0.10 | 2.89 | 0.00 | 66.35 | |
K2802 | 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 等 | 29 | 0.07 | 2.28 | 0.00 | 66.79 | |
K2683 | 緑内障手術(濾過手術) | 12 | 0.00 | 4.08 | 0.00 | 65.50 | |
K281 | 増殖性硝子体網膜症手術 | - | - | - | - | - |
女性診療科・産科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K877-2 | 腹腔鏡下腟式子宮全摘術(内視鏡手術用支援機器使用) 等 | 62 | 1.10 | 4.35 | 0.00 | 49.13 | |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 等 | 48 | 1.10 | 4.25 | 0.00 | 44.46 | |
K877 | 子宮全摘術 | 35 | 1.49 | 7.37 | 0.00 | 53.29 | |
K879 | 子宮悪性腫瘍手術 | 21 | 2.19 | 12.05 | 0.00 | 58.29 | |
K879-2 | 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術(子宮体がんに限る) 等 | 17 | 1.53 | 4.94 | 0.00 | 63.12 |
耳鼻咽喉科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) 等 | 61 | 1.00 | 6.21 | 0.00 | 13.44 | |
K340-6 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅳ型(汎副鼻腔手術) 等 | 49 | 1.00 | 2.55 | 0.00 | 55.43 | |
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数)副鼻腔手術) 等 | 34 | 1.47 | 3.44 | 0.00 | 54.29 | |
K347-5 | 内視鏡下鼻腔手術Ⅰ型(下鼻甲介手術) | 10 | 1.00 | 2.40 | 0.00 | 56.60 | |
K6262 | リンパ節摘出術 長径3センチメートル以上 等 | - | - | - | - | - |
皮膚科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0072 | 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) | 13 | 1.00 | 1.00 | 0.00 | 71.31 | |
K0061 | 皮膚腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満) | - | - | - | - | - | |
K0051 | 皮膚腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) | - | - | - | - | - | |
K0041 | 皮膚血管腫摘出術(露出部以外・長径3cm未満) | - | - | - | - | - | |
K0031 | 皮膚皮下粘膜下血管腫摘出術(露出部、長径3cm未満) | - | - | - | - | - |
泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの)等 | 107 | 1.33 | 2.56 | 0.00 | 63.39 | |
K843-4 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(支援機器を使用) 等 | 92 | 1.07 | 6.57 | 0.00 | 72.28 | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 67 | 1.10 | 3.76 | 0.00 | 63.58 | |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍術(経尿道・電解 等 | 61 | 1.85 | 4.69 | 1.64 | 73.44 | |
K8411 | 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの) 等 | 33 | 1.24 | 7.79 | 3.03 | 73.61 |
形成外科
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0072 | 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 等 | 44 | 1.00 | 1.34 | 0.00 | 75.39 | |
K2191 | 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 等 | 29 | 1.00 | 1.17 | 0.00 | 72.59 | |
K0051 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル未満 等 | 25 | 1.00 | 1.80 | 0.00 | 38.40 | |
K2193 | 眼瞼下垂症手術 その他のもの 等 | 19 | 1.00 | 1.05 | 0.00 | 70.37 | |
K0063 | 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径6センチメートル以上12センチメートル未満 等 | 18 | 1.00 | 3.11 | 0.00 | 56.78 |
救命救急センター
Kコード | 名称 | 患者数 |
平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K046-3 | 一時的創外固定骨折治療術 | 36 | 0.03 | 53.17 | 66.67 | 49.31 | |
K6151 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) | 34 | 0.09 | 20.44 | 58.82 | 66.09 | |
K128 | 脊椎内異物(挿入物)除去術 等 | 19 | 4.42 | 10.63 | 10.53 | 47.00 | |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 等 | 16 | 1.00 | 8.31 | 0.00 | 45.81 | |
K636-2 | ダメージコントロール手術 | 10 | 0.00 | 73.10 | 60.00 | 67.50 |
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
ダウンロード (TSV:1KB)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | 23 | 0.19 | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 38 | 0.31 |
異なる | 57 | 0.46 | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 24 | 0.19 |
異なる | - | - |
対象
令和6年度に退院した全ての患者さんのうち、DPC(診断群分類)適用となった健康保険適用患者さんが対象。(例:お産自費や交通事故、労災は集計対象外)
・入院時の年齢で集計。
対象外
- 入院後24時間以内に亡くなられた場合。
- 生後1週間以内に亡くなられた場合。
解説
DIC(播種性血管内凝固症候群)
敗血症(ある部分で感染症を起こしている場所から血液中に病原体が入り込み、重篤な全身症状を引き起こす症候群)
入院契機と同一: | 入院時に既に播種性血管内凝固症候群と診断されている患者さん。 |
入院契機と異なる: | 入院時には別の病気で入院したが、その後に播種性血管内凝固症候群をおこし、本来の治療よりも播種性血管内凝固症候群の治療に時間を要した場合を表しています。 |
手術・処置等の合併症:手術・処置施行後の治療をしている期間に、それに関わる何らかの合併症が発生し入院する場合があります。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
ダウンロード (TSV:1KB)
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが 「中」以上の手術を施行した 退院患者数(分母) |
分母のうち、肺血栓塞栓症の 予防対策が実施された患者数(分子) |
リスクレベルが「中」以上の手術を 施行した患者の肺血栓塞栓症の 予防対策の実施率 |
---|---|---|
1429 | 1366 | 95.59% |
血液培養2セット実施率
ダウンロード (TSV:1KB)
血液培養オーダー日数(分母) |
血液培養オーダーが1日に 2件以上ある日数(分子) |
血液培養2セット実施率 |
---|---|---|
3470 | 2597 | 74.84% |
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
ダウンロード (TSV:1KB)
広域スペクトルの抗菌薬が 処方された退院患者数(分母) |
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日 までの間に細菌培養同定検査が 実施された患者数(分子) |
広域スペクトル抗菌薬使用時の 細菌培養実施率 |
---|---|---|
1114 | 1038 | 93.18% |
転倒・転落発生率
ダウンロード (TSV:1KB)
退院患者の在院日数の総和 もしくは入院患者延べ数(分母) |
退院患者に発生した 転倒・転落件数 (分子) |
転倒・転落発生率 |
---|---|---|
154371 | 284 | 1.84% |
転倒転落によるインシデント影響度分類レベル3b以上の発生率
ダウンロード (TSV:1KB)
退院患者の在院日数の総和 もしくは入院患者延べ数(分母) |
退院患者に発生したインシデント 影響度分類レベル3b以上の 転倒・転落の発生件数 (分子) |
転倒転落による インシデント影響度 分類レベル3b以上の発生率 |
---|---|---|
154371 | 36 | 0.23% |
手術開始前1時間以内の予防的抗菌薬投与率
ダウンロード (TSV:1KB)
全身麻酔手術で、 予防的抗菌薬投与が実施された 手術件数(分母) |
分母のうち、手術開始前 1時間以内に予防的抗菌薬が 投与開始された手術件数 (分子) |
手術開始前1時間以内の 予防的抗菌薬投与率 |
---|---|---|
2791 | 2788 | 99.89% |
d2(真皮までの損傷)以上の褥瘡発生率
ダウンロード (TSV:1KB)
退院患者の在院日数の総和 もしくは除外条件に該当する 患者を除いた入院患者延べ数 (分母) |
褥瘡(d2(真皮までの損傷) 以上の褥瘡)の発生患者数 (分子) |
d2(真皮までの損傷)以上の 褥瘡発生率 |
---|---|---|
148386 | 124 | 0.08% |
65歳以上の患者の入院早期の栄養アセスメント実施割合
ダウンロード (TSV:1KB)
65歳以上の退院患者数 (分母) |
分母のうち、入院後48時間以内に 栄養アセスメントが実施された 患者数(分子) |
65歳以上の患者の入院早期の 栄養アセスメント実施割合 |
---|---|---|
7795 | 1152 | 14.78% |
身体的拘束の実施率
ダウンロード (TSV:1KB)
退院患者の在院日数の総和 (分母) |
分母のうち、 身体的拘束日数の総和 (分子) |
身体的拘束の実施率 |
---|---|---|
154371 | 9677 | 6.27% |
更新履歴
2025年10月1日 |