【2025年9月現在

個人情報保護について

日本医科大学千葉北総病院 個人情報保護に関する基本方針

日本医科大学千葉北総病院は、患者さんに公平で安心・安全な質の高い医療を提供するために、日々様々な取り組みを行っています。 「患者さんの個人情報」については適切に保護、管理することが重要です。当院では、以下の個人情報保護方針を定め、教職員および関係者に周知徹底を図り履行いたします。

1.個人情報の適正な取得について

当院は患者さんの個人情報を取得する際には、適正な方法により行います。取得に際しては、原則として、利用目的を公表し、利用目的を変更した場合も変更した利用目的を公表します。なお、利用目的の変更は、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲で行います。

2.個人情報の利用および提供について

当院は、患者さんの個人情報の利用につきましては、原則として、前項の利用目的達成に必要な範囲を超えて、以下の場合を除き、予め公表した利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用したり、第三者に提供したりいたしません。

◎ 患者さんの同意を得た場合
◎ 法令に基づく場合
◎ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ること
     が困難であるとき。
◎ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人
     の同意を得ることが困難であるとき。
◎ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行するこ
 とに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂
 行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

3.個人データの安全管理について

当院は、1項の利用目的達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保ち、漏洩、滅失又は毀損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じ、従業者や委託先を監督いたします。

4.個人データの開示,訂正・利用停止等について

当院は、患者さんの個人データについて、患者さんが開示を求められた場合には、原則として、遅滞なく開示いたします。(ホームページで詳細をご確認下さい)。また、患者さんから、その個人データの訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者への提供の停止を求められた場合も、法令に従い、調査し適切に対応いたします。

詳細は下記をクリックしてください。
診療記録等の開示について

5.  個人情報の取り扱いについてのお問い合わせ先

当院では、法令に基づき、オプトアウト方式(患者さんご本人からの申し出がない場合に限り、一定の条件のもとで個人情報を第三者に提供する方式)により個人情報を提供することがあります。

◎外来受診・検査・会計等で患者さんをお名前でお呼びすることがあります。
◎医薬・薬学的根拠や治療指針に基づき必要と判断した場合に限る医薬品の適応外使用につ
 いて

その際には、提供する情報の項目、提供の手段・方法、第三者への提供の停止方法(オプトアウト)等について、病院ホームページ等を通じて公表いたします。患者さんご本人または代理人から提供停止の申し出があった場合には、遅滞なく対応いたします。
当院の個人情報保護方針に関してのご質問や患者さんの個人情報のお問い合わせは、次の窓口でお受けいたします。
 ☆窓 口 「庶務課」TEL:0476-99-1111(代表)

6.個人情報保護に関する教育・研修

全ての教職員および関係者に対して、個人情報保護に関する定期的な教育・研修を実施します。これにより、個人情報の重要性の認識を高め、保護方針の遵守を徹底します。

7.個人情報保護に関する監査

定期的に個人情報の取り扱い状況に関する内部監査を実施し、保護方針の適切な実施状況を確認します。また、必要に応じて外部専門機関による監査も検討します。

8.法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善

​当院は、個人情報の保護に関する日本の法令、その他の規範を遵守するとともに、上記の各項目の見直しを適宜行い、個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。

2025年4月1日
日本医科大学千葉北総病院 院 長

個人情報の利用目的

当院では、患者さんに質の高い医療サービスを提供するため、および医療保険事務を適切に処理するために、個人情報を利用します。これには、他の医療機関との連携、医療事務の処理、病院の管理運営、教育および研究活動の支援、および医療体制の維持と改善を含みます。また、災害時の準備や外部監査への協力のためにも情報を利用することがあります。これらの利用は、患者さんの同意に基づき、個人情報を下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を払っています。

1.医療提供

①当院での医療サービスの提供
②他の日本医科大学付属病院との診療連携
③他の病院、診療所等との統一の地域連携システムを用いての情報共有
④他の病院、診療所、助産所、保険調剤薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者
     等との医療サービス等に関しての連携
⑤他の医療機関などからの照会への回答
⑥患者さんの診療のため、外部の医師などの意見・助言を求める場合
⑦検体検査業務の委託その他の業務委託
⑧ご家族等への病状説明
⑨院内がん登録への情報の登録及び利用
⑩当院で行われる医療実習への協力
⑪当院の管理運営業務(入退院等の病棟管理、会計・経理、医療事故の報告、医療サービス
    の向上その他)
⑫当院での医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する事務
⑬その他、患者さんへの医療提供に関する利用
⑭診療のために氏名で呼び出す場合

2. 当院及び大学での利用

  1. ① 医学系教育
  2. ② 症例に基づく研究

※研究活動を実施する際に、実施に関する法令や倫理指針、関係団体等のガイドライン等が
     定められている場合は、それに沿って誠実に遂行いたします。
≪研究活動に関係する法令、倫理指針等の例≫
・医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令
・人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針
・遺伝子治療等臨床研究に関する指針
・医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン
・ヒト遺伝情報に関する国際宣言

3.他の事業者等への情報提供

① 保険事務の委託
② 医療保険事務(保険事務の委託,審査支払機関へのレセプト提出)
③ 審査支払機関または保険者からの照会への回答
④ 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
⑤ 医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する事務の委託
⑥ 医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出等
⑦ 地域がん登録及び全国地域がん診療拠点病院連絡協議会等への提供
⑧ その他患者さんへの医療保険事務に関する利用

4.その他の利用

①医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
②企業等からの委託を受けて健康診断を行った場合における、企業等へのその結果通知
③外部監査機関への情報提供
④災害等非常時に備えたバックアップのための診療録等データ保存

◇ 付記

上記のうち、他の医療機関などへの情報提供について同意しがたい事項がある場合には「庶務課」へお申し出ください。 お申し出がないものについては、患者さんに同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。 これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更などをすることが可能です。
窓 口 「庶務課」 TEL:0476-99-1111(代表)

                                         2025年4月1日
                         日本医科大学千葉北総病院 院長

日本医科大学千葉北総病院個人情報保護細則

プライバシーポリシーについて

このプライバシーポリシーは、当ウェブサイトをご利用いただく皆さまの、個人情報の取り扱いについてご説明するものです。以下をお読みのうえ、ご同意いただいた上でご利用いただきますようお願い申し上げます。
なお、個人情報とは、氏名、住所、生年月日、性別、国籍、電話番号、FAX番号、メールアドレス、勤務先、職業など、個人を特定し得る情報とします。

  • 当サイト上にて利用者の皆さまより提供された個人情報は、法的義務を伴う要請を受けた場合を除いて、業務以外の目的で当該利用者に無断で第三者に開示、提供、販売することはありません。
  • 当サイト上にて利用者の皆さまより提供された個人情報は、保有する必要がなくなり次第、廃棄・削除いたします。
  • 当サイト上では、利用者の皆さまより提供された個人情報について、ユーザー認証、アクセスの制限、データの暗号化等のセキュリティー対策を講じ、個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざん又は不正アクセスを防止することに努めます。