製薬企業の方へ
            ❑ 当院におけるDI活動等について
 当院におけるプロモーション・DI活動等につきましては下記の注意事項を遵守するよう
                 お願い致します。
        
            ❑ 病院内での行動
     院内での活動は全てアポイントメント制となっております。メールでのご連絡でも構い
                 ませんが、薬剤部ではDr.JOYを導入しておりますので、可能な限りこちらでアポイント         をお取りください。緊急情報(※)の提供時を除き、電話連絡は原則お断りいたします。         (※:緊急安全性情報・安全性速報、および自主回収情報(クラスⅠ)
                 アポイントのある方は入館手続きを総合受付で行い、用件が終わり次第速やかに退館し
                 てください。
        
            ❑ 医薬品情報室への訪問
     訪問時間 : 平日13:00 ~ 17:00(緊急時の訪問は随時可能です)
                 訪問資格 : MR認定試験合格者
                 訪問時のお願い
           添付文書改訂、包装変更、供給停止、販売中止など医薬品に関する変更がある場合は
                速やかにご連絡をお願い致します。
                真偽が定かでなくても情報が発出されたことをお知らせください。
                       院内採用の有無に関わらず、出荷調整・出荷停止等の供給不良に関わる情報は医薬品               情報室へ必ずお知らせください。
                 必要書類部数
        【院内採用薬品】:各3部
                             添付文書などの改訂のお知らせ
                             添付文書
                             改訂インタビューフォーム:1部
                             包装変更等のお知らせ
                             効能・効果の追加削除のお知らせ
                             製造中止・販売中止・供給停止などのお知らせ
                             登録医師リスト・患者登録リスト
                                 (医師登録・患者登録等が必要な薬剤について、更新ごとに)
                             その他書類      
        
               【院外採用薬品】:各2部
                            添付文書などの改訂のお知らせ
                            添付文書
                            製造中止・販売中止・供給停止などのお知らせ
                            登録医師リスト・患者登録リスト
                                (医師登録・患者登録等が必要な薬剤について、更新ごとに)
        
            ❑ 医薬品のヒアリングについて
     ① 新薬等のヒアリングについて
          新規薬価基準収載後の新薬等に関する情報収集活動として、ヒアリング(原則Web面
                      談形式)を実施しています。 ヒアリングをご希望の場合は、DI室にご相談ください。              なお、医師からの採用申請があった場合や、薬剤部であらかじめ詳細な情報収集が必
                      要と判断した際には、DI室より依頼する場合があります。
        
             ② 実施実施概要
          ・ヒアリング時間
                 説明・質疑あわせて1時間程度
                      ・ヒアリング用資材
                 原則3部ずつ、郵送でお願い致します。
                             添付文書、インタビューフォーム、RMP、適正使用ガイド、総合製品情報概要、患
                             者向け資材、審査報告書、等 状況によって追加をお願いする場合があります。                    ・ヒアリング実施形式
                 原則、リモート会議の形式での実施をお願いしております。ツールは問いませんの
                   で、 当日までにWeb招待状をメールください。ヒアリングの説明はMRの方でもか
                   まいません。 学術担当の方のご同席を可能な限りお願い致します。
        
                      ・ヒアリングシートのご記入のお願い
              下記のヒアリングシート、にご記入頂き、ヒアリング実施日までに、ご提出くださ
                             い。
                             ◆ヒアリングシート.xls
            
                  ③ PR許可について
           ヒアリング終了後、薬剤部長から当該医薬品における院内でのPR許可を付与いたしま
                       す。
                       院内での宣伝活動は、PR許可を得てから実施可能となります。
                       但し、医師側から情報提供の依頼があった場合は速やかにご対応いただき、その内容
                       をDI室までご報告ください。
        


