膵臓がんにおける血液中の酵素活性異常の発見について

東京大学
理化学研究所
日本医科大学
科学技術振興機構(JST)

要旨

 東京大学大学院薬学系研究科の小松徹助教、坂本眞伍特任研究員(研究当時)、水野忠快助教、浦野泰照教授、理化学研究所開拓研究本部の渡邉力也主任研究員、日本医科大学大学院医学研究科の本田一文大学院教授らの研究グループは、半自動合成を用いた蛍光プローブ(注1)の網羅的合成技術の開発をおこない、マイクロデバイス(注2)を用いた1分子酵素活性計測技術により血液中の様々なタンパク質加水分解酵素の活性を1分子レベルで解析する方法論を開発しました。さらに、これを用いて、早期膵臓がん患者の血漿(けっしょう)中においてエラスターゼ(注3)、CD13(注4)、DPP4(注5)などの酵素の活性異常が起きている様子を明らかにしました(図1)。
 これは、10-10分子の集団として酵素活性を解析する従来のタンパク質機能解析技術では見出すことができなかった1分子ごとの個性を反映した解析によって、はじめて可能になった成果です。血液中の1分子レベルの酵素活性異常を検出し、疾患の早期発見に資するリキッドバイオプシー(注6)技術の確立へとつながる研究成果として、社会実装が期待されます。


※本論文は、米国科学誌 Cell Reports Methods(2024 年 1 月 12 日オンライン公開、1 月 22 日発刊)に掲載されます。


プレスリリース全文(PDF)