物理学
物理学の基礎概念は科学の広範囲をカバーしており、これを修得することが長期にわたる生涯学習のもとになる。物理学を通して自然へのアプローチの仕方や自然現象の定量的な取り扱い方を学ぶ。基礎医学および臨床医学の物理的な側面を理解し、また急速に発展している物理的な医療技術の内容を理解するための素養を身に付ける。
また2023年度の新カリキュラムから人工知能概論という人工知能に関するリテラシーの授業も加わった。そこでは Society5.0 やAI倫理、生成AI、機械学習、深層学習などに関する基礎を学んだ後に、python などによるプログラミングを学ぶ。その結果として、新コアカリキュラムにある「情報科学技術を活かす能力」を身に付ける。
Copyright© 2017 学校法人日本医科大学 All rights reserved.