ホーム>診療科・部門のご案内>腎臓内科>多摩市健幸プロジェクト

多摩市健幸プロジェクト

日本医科大学多摩永山病院では、特定健康診査(特定健診・メタボ健診)結果を用いた調査研究「多摩市医師会プロジェクトAF・CKD・フレイル」を多摩市医師会と共同で実施しています。
慢性腎臓病(CKD)に関しましては、2012年度から多摩市医師会独自に血清クレアチニンおよびを尿潜血を全例で測定しています。

(多摩市医師会のホームページ参照)
http://www.tama-med.or.jp/medical-examination/project/

腎臓病は自覚症状が出現しにくいため、健診での早期発見が重要です。
早めに治療することにより寛解に導いたり、進行を遅らせることが可能です。
現在は、多摩市の国民健康保険データベース(KDB)から得られる集計データを用いて、さらに多摩市および南多摩地区の健幸増進に貢献する「多摩市健幸プロジェクト」も進めています。
また、当院の循環器内科(小谷英太郎 部長)が担当する「多摩市医師会プロジェクトAF」とも協力して多くの学術論文を発表しています

(循環器内科ホームページ参照)
https://www.nms.ac.jp/tama-h/section/internal/guide_tamaishikai_AF.html

スライド2

スライド3

スライド4

お問い合わせ

お問い合わせ(平日・夜間・休日救急外来)
日本医科大学多摩永山病院

〒206-8512 東京都多摩市永山1-7-1
TEL: 042-371-2111(代表)