1.開催内容について
(1)開催日程
(2)開催場所
(3)開催プログラム
8月8日(金) プログラム | 午前の部 | 午後の部 | |
---|---|---|---|
1.大学の概要 | 学長 弦間 昭彦 | 10:30~12:00 | 13:00~14:30 |
2.入学者選抜の概要 | 副医学部長 小川 令 | ||
3.カリキュラムの概要 | 教務部長 横堀 將司 | ||
4.医学部教員による講義 | 循環器内科学分野 淺井 邦也 大学院教授 |
||
5.基礎医学教員による講義 | |||
解析人体病理学分野 寺﨑 美佳 講師 『医療とAI~病理支援AI開発からみえてきたもの~』 |
13:00~13:30 | 15:00~15:30 | |
6.Meet the Professor ~学生生活を聞いてみる~ |
解析人体病理学分野 寺﨑 美佳 講師 |
14:00~14:30 | 16:00~16:30 |
8月22日(金) プログラム | 午前の部 | 午後の部 | |
---|---|---|---|
1.大学の概要 | 学長 弦間 昭彦 | 10:30~12:00 | 13:00~14:30 |
2.入学者選抜の概要 | 副医学部長 小川 令 | ||
3.カリキュラムの概要 | 教務部長 横堀 將司 | ||
4.医学部教員による講義 | 消化器外科学分野 川野 陽一 准教授 |
||
5.基礎医学教員による講義 | |||
分子遺伝医学分野 酒井 真志人 大学院教授 『ゲノムの先に見えてきた病気のしくみ』 |
13:00~13:30 | 15:00~15:30 | |
6.Meet the Professor ~学生生活を聞いてみる~ |
分子細胞構造学分野 福原 茂朋 大学院教授 |
14:00~14:30 | 16:00~16:30 |
両日共通プログラム | ||
---|---|---|
救急蘇生(みん救) | 学生、教員 | 12:30~16:00 |
現役学生との相談コーナー | 学生 | |
職員による相談コーナー | 職員 | |
自治体職員による地域枠相談コーナー | 自治体職員 |
2.申込について
- 下記バナーより申込ください。(令和7年7月7日(月)9:00~)
- 申込は1人1回まででお願いいたします。
(両日、午前の部、午後の部の重複しての申込はご遠慮ください。) - 申込は受験生1人につき、保護者様の参加は1人まででお願いいたします。
- 申込の際は、Post@netサイトへのアカウント登録が必要となります。
(家族向けアカウントからはオープンキャンパスの申込はできません。) - 申込の際は、【@postanet.jp】のドメインからのメールを受信できるように設定してください。
- 申込完了後、Post@netサイト内(メニューボタン→コンテンツ→オープンキャンパス申込一覧)よりQRコードが表示できます。
来校当日、受付でQRコードが必要となりますので、大切に保存してご持参ください。 - その他ご不明点は、アドミッションセンターまでお問い合わせください。
【申込期間】
- 令和7年7月7日(月)9:00〜8月21日(木)までで、定員に達し次第受付を終了いたします。
■個人情報保護について
- 学校法人日本医科大学プライバシーポリシーに則り、ご登録いただいた個人情報について、適切な管理・運用を行っております。
■当サイト上にて利用者の皆さまより提供された個人情報は、法的義務を伴う要請を受けた場合を除いて、業務以外の目的で当該利用者に無断で第三者に開示、提供、販売することはありません。
■当サイト上にて利用者の皆さまより提供された個人情報は、保有する必要がなくなり次第、廃棄・削除いたします。
■当サイト上では、利用者の皆さまより提供された個人情報について、ユーザー認証、アクセスの制限、データの暗号化等のセキュリティー対策を講じ、個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざん又は不正アクセスを防止することに努めます。
■問い合わせ先
- 日本医科大学 アドミッションセンター フリーダイヤル 0800(170)5510 TEL.03-3822-2131(代表) 内線5120