医師・医療機関のみなさまへ
薬剤部の特徴
当薬剤部では、全ての患者さんが安心して、適正に薬物療法を実施されるよう、お薬にかかわる様々な部門で業務を展開しています。内容は、内服薬調剤、患者さんへの服薬指導、医薬品情報の収集・評価と提供、医薬品管理、院内製剤、注射薬混合調製等多岐に渡っています。それぞれの業務は、患者さんを中心として医師や看護師など他の医療スタッフと連携しており、チーム医療の一員として患者さんに信頼される質の高い安全で安心な医療を提供することを目指しています。また、医療人の育成においては、大学と連携して11週間にわたる薬学部実務実習生を年に3回受入れており、医療の高度化に対応した薬剤師の育成にも力を注いでいます。
薬剤部組織図
当部のおもな業務内容
業務内容
- 内服調剤
当院では電子カルテを取り入れており、医師が処方した内容を薬剤師がチェックし調剤しています。処方せんに従い正確に調剤するだけでなく、投与量、投与方法、副作用、相互作用などの確認を行い、払い出しています。
- 製剤業務
医師の要望にこたえ患者さんに合った治療を実施するため、吸入剤、点眼薬、軟膏剤など特殊な製剤を安全性に配慮し、調製しています。
- 注射薬調剤
直接体内に投与されるため、安全に投与されなければならず、そのため薬剤師により注射処方せんに基づき患者さんひとりごとの取り揃え、処方内容をチェックしリスク事故の防止努めています。また外来化学療法(輸液療法室)においても事故防止など安全性を考慮し薬剤師が無菌的に混合し、服薬指導を実施しています。
- 薬品管理
病院内の全医薬品の購入、在庫、品質等を管理し、品質が確保された医薬品を安定供給しています。
- 薬剤管理指導業務(病棟業務)
各病棟に薬剤師を配置し、入院患者さんに対し内服、注射薬の服薬指導し、患者さんの薬に対する理解度、服用の向上のため、さらに副作用チェックを行い、薬物治療がより適正に、より安全に、より有効に実施できるようチーム医療一の員として努力しています。
- 医薬品情報
院内の医療関係者に対し、最新の適切な医薬品情報を定期に発刊しています。その他、薬への質問、疑義に対し迅速に対応しています。
- 研究、その他
診療科、薬科大学との共同で患者さんの治療向上、Quality of life(生活の質)向上を目的とし研究を行っています。また、薬学部5年次の研修病院とし病院実務実習を実施し、これからの薬剤師の教育の一端を担っています。
- 治験事務局
新しい「薬」を開発するためには、「薬の候補物質」について動物で効果や毒性を調べるだけでなく、人での効き目(有効性)や副作用(安全性)を確認する必要があります。人手の有効性や安全性について調べる試験を一般に「臨床試験」と呼んでいます。また、厚生労働省から「薬」として承認を受けるために行う臨床試験のことを「治験」と呼んでいます。
治験事務局とは、治験を実施する医療機関(実施施設)において治験全般の窓口となる部署のことをいいます。治験審査委員会の事務局や各種の記録の管理など治験の事務的な業務を引き受けます。
- 治験依頼者の方へ
各種申請書類、標準手順書、IRB議事録概要等の閲覧等をご希望の方は下記までご連絡ください。
日本医科大学多摩永山病院 薬剤部
治験事務局 042-371-2111(内線2240) E-mail:nagayama-chiken_center@nms.ac.jp