診療体制
救急の最後の砦として
川崎150万市民のあらゆる救急に応える最後の砦として断らない救急医療を実践しています。施設は救命救急センター10床、初療室2床と充実しており、所有する2台のドクターカーによる重症患者への早期介入や、2次救急のバックアップ、院内急変などあらゆる重症傷病者に対応。DMAT隊員15名も在籍し、全国・局地の災害に対して派遣活動も行っています。
2022年度は全入院患者数1230例、救急車受け入れ台数 (3次)1113台と応需率 (3次)は94%にのぼります。「協調と革新 全ては患者さんのために」を掲げ、専従医師7名、臨床研修医3名、看護師42名 (認定看護師1名、診療看護師1名)、救急救命士3名、薬剤師1名、MSW1名と多職種のスタッフで協働し、患者さんにとって最も相応しい治療と看護を提供しているため、平均在院日数は3.2日となっています。
救急医療体制
日本医科大学武蔵小杉病院は川崎市のほぼ中心部にあり、隣接する東京都南部や横浜北部の受け入れも行っています。
勤務体制
入院までの流れ
あらゆる重症傷病者に対応するために
外傷初期診療(JATEC・JPTEC)、大量輸血シミュレーション、ECMO導入シミュレーション、緊急手術(開頭、開腹)シミュレーション、多数傷病者対応シミュレーションなど日々トレーニングを積んでいます。心肺蘇生コースの運営(PUSH・BLS・ICLSなど)や院内災害訓練など内外への教育も積極的に行っており、救命率の向上に大きく寄与しています。