令和7年度 日本医科大学付属病院看護師公開講座予定表(7月~12月)
- 1. 申し込み:各公開講座のURLよりお申込みください。
- 2. 締め切り:会期の5日前(17時)を締め切りとします。
- 3. 方 法:お申込みを頂いた方のメールアドレス宛にオンライン
- (Webex会議システム)のパスコードを送付します。
- 4. 受講料金:無料
- 5. 資料配布:講演終了後希望者のみ配布
創傷ケア・ストーマケア
【第1回】 令和 7 年 8 月 5 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 DESIGN-R2020 の評価方法を学ぶ~褥瘡を正しく評価しよう~
【講 師】 皮膚・排泄ケア認定看護師 稲田浩美
【申 込】 https://forms.gle/7QqFedmURLeqEefR9
【第 2 回】 令和 7 年 10 月 7 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 日々のケアで予防するスキン-テアと IAD
【講 師】 東館 2 階第 2 病棟係長 宮村憂希
【申 込】 https://forms.gle/7QqFedmURLeqEefR9
【第 3 回】 令和 7 年 10 月 21 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 ストーマ患者の退院支援とは?
【講 師】 皮膚・排泄ケア認定看護師 稲田浩美
【申 込】 https://forms.gle/7QmQX8mP65Ud8YKi9
失禁ケア
【第 1 回】 令和 7 年 9 月 16 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 排尿ケア介入前~介入中の病棟看護師の関わり
【講 師】 本館 8 階南病棟主任看護師 髙木大語
【申 込】 https://forms.gle/86zLeLaSkhNHgrw47
【第 2 回】 令和 7 年 10 月 9 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 〈栄養管理スキルアップ共同〉排尿障害と便秘の関連性、排便の見方
(レントゲン、ブリストルスケール)・緩下剤の活用
【講 師】 泌尿器科 戸山友香 先生
摂食嚥下障害看護認定看護師/慢性疾患看護専門看護師 杉山理恵
【申 込】 https://forms.gle/86zLeLaSkhNHgrw47
がん看護
【第1回】 令和 7 年 8 月 4 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 リンパ浮腫の看護
【講 師】 がん性疼痛看護認定看護師 千田英理子
【申 込】 https://forms.gle/dLpiWmEzndqMhpj57
【第 2 回】 令和 7 年 8 月 25 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 がん薬物療法の概論
【講 師】 武蔵小杉病院 薬剤部 輪湖哲也
【申 込】 https://forms.gle/dLpiWmEzndqMhpj57
【第 3 回】 令和 7 年 9 月 1 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 看護師が知ってほしいがんゲノム医療における基本的な知識
【講 師】消化器外科 病院教授・遺伝子診療部長 山田岳史 先生 遺伝子カウンセラー 佐原知子
【申 込】 https://forms.gle/dLpiWmEzndqMhpj57
【第 4 回】 令和 7 年 9 月 8 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 看護師が知ってほしいがん免疫療法における基本的な知識
【講 師】 呼吸器内科 宮永晃彦 先生 がん専門薬剤師 輪湖哲也
【申 込】 https://forms.gle/dLpiWmEzndqMhpj57
【第 5 回】 令和 7 年 10 月 27 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 がん薬物療法における基本的な看護ケア
【講 師】 がん看護専門看護師 深田陽子 乳がん看護認定看護師 内海真紀
【申 込】 https://forms.gle/dLpiWmEzndqMhpj57
【第 6 回】 令和 7 年 12 月 1 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 がん薬物療法の有害事象に関する基本的な知識と看護ケア
【講 師】 がん看護専門看護師 深田陽子 乳がん看護認定看護師 内海真紀
【申 込】 https://forms.gle/dLpiWmEzndqMhpj57
摂食嚥下障害看護
【第 1 回】 令和 7 年 7 月 31 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 脳血管障害の既往は誤嚥に要注意 摂食嚥下を司る脳神経に強くなる!
【講 師】 摂食嚥下障害看護認定看護師/慢性疾患看護専門看護師 杉山理恵
摂食嚥下障害看護認定看護師 片渕泉
【申 込】 https://forms.gle/Db97A9mKbpZEZo3x9
【第 2 回】 令和 7 年 9 月 18 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 認定看護師が実践している 摂食嚥下機能評価方法を学ぶ
【講 師】 摂食嚥下障害看護認定看護師/慢性疾患看護専門看護師 杉山理恵 摂食嚥下障害看護認定看護師 片渕泉
【申 込】 https://forms.gle/Db97A9mKbpZEZo3x9
栄養管理
【第 1 回】 令和 7 年 8 月 22 日(金)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 看護師に必要な栄養アセスメント・プランニングの基本的知識
【講 師】 摂食嚥下障害看護認定看護師/慢性疾患看護専門看護師 杉山理恵
【申 込】 https://forms.gle/hNhJLVmyr54rjhtHA
【第 2 回】 令和 7 年 9 月 25 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 静脈栄養・経腸栄養の基本的知識 点滴・.栄養剤の上手な使い方!
【講 師】 薬剤師 渡邊友紀子 管理栄養士 酒井良子
【申 込】 https://forms.gle/hNhJLVmyr54rjhtHA
【第 3 回】 令和 7 年 10 月 9 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 〈失禁ケアスキルアップ共同〉排尿障害と便秘の関連性、排便の見方
(レントゲン、ブリストルスケール)・緩下剤の活用
【講 師】 泌尿器科 戸山友香 先生
摂食嚥下障害看護認定看護師/慢性疾患看護専門看護師 杉山理恵
【申 込】 https://forms.gle/hNhJLVmyr54rjhtHA
循環器疾患の治療と看護
【第 1 回】 令和 7 年 10 月 3 日(金)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 慢性心不全の治療
【講 師】 循環器内科 久保田芳明 先生
【申 込】 https://forms.gle/Upg1e7STa2X4hvEZ9
【第 2 回】 令和 7 年 10 月 10 日(金)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 急性冠症候群と心臓カテーテル治療
【講 師】 心臓血管集中治療室 宮地秀樹 先生
【申 込】 https://forms.gle/Upg1e7STa2X4hvEZ9
【第 3 回】 令和 7 年 10 月 16 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 モニター心電図管理に必要な不整脈の基礎知識
【講 師】 循環器内科 岩﨑雄樹 先生
【申 込】 https://forms.gle/Upg1e7STa2X4hvEZ9
【第 4 回】 令和 7 年 10 月 30 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 アブレーション治療の適応と管理
【講 師】 循環器内科 岩﨑雄樹 先生
【申 込】 https://forms.gle/Upg1e7STa2X4hvEZ9
【第 5 回】 令和 7 年 11 月 4 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 大動脈解離にどう対応するか
【講 師】 循環器内科 圷宏一 先生
【申 込】 https://forms.gle/Upg1e7STa2X4hvEZ9
【第 6 回】 令和 7 年 11 月 13 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 循環器疾患のフィジカルアセスメント
【講 師】 集中ケア認定看護師 佐藤由美
【申 込】 https://forms.gle/Upg1e7STa2X4hvEZ9
呼吸疾患の病態と呼吸ケア
【第 1 回】 令和 7 年 7 月 30 日(水)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 気管切開患者の管理と看護ケア
⁻確認しよう意外と奥深い気管切開の管理と看護‐
【講 師】 特定看護師 中山誠一
外科系集中治療室主任看護師 比嘉優
【申 込】 https://forms.gle/dVj91KgeFvEGR4nD6
【第 2 回】 令和 7 年 8 月 27 日(水)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 気管内吸引と呼吸理学療法
⁻正しい・安全・効果的な実践方法‐
【講 師】 集中ケア認定看護師 多田覚理学療法士 増山素道
【申 込】 https://forms.gle/dVj91KgeFvEGR4nD6
リエゾン精神看護
【第 1 回】 令和 7 年 8 月 29 日(金)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 抑うつ状態にある患者の理解とケアの実際
【講 師】 精神科認定看護師 市澤三映子
【申 込】 https://forms.gle/b4FL4uC4wa1KNpyZ9
【第 2 回】 令和 7 年 9 月 19 日(金)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 希死念慮のある患者の理解とケアの実際
【講 師】 精神看護専門看護師 高野亜希子
【申 込】 https://forms.gle/b4FL4uC4wa1KNpyZ9
【第 3 回】 令和 7 年 11 月 7 日(金)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 ケアに活かせる対話スキル
【講 師】 東館 6 階看護師 金箱萌
【申 込】 https://forms.gle/b4FL4uC4wa1KNpyZ9
透析看護
【第 1 回】 令和 7 年 11 月 11 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 腎臓専門医がお話しします!「慢性腎臓病の病態と検査・治療」
【講 師】 腎臓内科専門医
【申 込】 https://forms.gle/LqAT11X9D5KeXbsu6
【第 1 回】 令和 7 年 12 月 9 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 事例から見る透析患者のアセスメントと看護
透析患者さんの受持ちに自信が持てる 先輩ナースがお答えします
【講 師】 透析看護認定看護師 鈴木智子
【申 込】 https://forms.gle/LqAT11X9D5KeXbsu6
エンゼルケア
【第 1 回】 令和 7 年 9 月 2 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 エンゼルケアの目的と死後の遺体の変化
【講 師】 本館 10 階南病棟看護係長 蓮見菜々子
【申 込】 https://forms.gle/bVvYVgvGpVQEGxnC7
【第 2 回】 令和 7 年 9 月 22 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 エンゼルケアの実際 1
【講 師】 救急看護認定看護師 斉藤徳子
【申 込】 https://forms.gle/bVvYVgvGpVQEGxnC7
【第 3 回】 令和 7 年 10 月 29 日(水)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 エンゼルケアの実際 2
【講 師】 緩和ケア認定看護師 岡本由美子
【申 込】 https://forms.gle/bVvYVgvGpVQEGxnC7
【第 4 回】 令和 7 年 11 月 10 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 グリーフケア
【講 師】 救急看護認定看護師 斉藤徳子
【申 込】 https://forms.gle/bVvYVgvGpVQEGxnC7
クリティカルケア
【第 1 回】 令和 7 年 9 月 29 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 重症患者に必要な輸液管理の知識
【講 師】 薬剤師 庄司知紘
【申 込】 https://forms.gle/sEcEEbcbXr7nQz2z5
【第 2 回】 令和 7 年 10 月 22 日(水)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 侵襲を受けた人間の反応‐敗血症を考える⁻
【講 師】 集中ケア認定看護師 松下和宏
【申 込】 https://forms.gle/sEcEEbcbXr7nQz2z5
【第 3 回】 令和 7 年 11 月 28 日(金)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 急性期・周術期患者の鎮痛と鎮静・せん妄の管理
(改訂版 PADIS ガイドライン)
【講 師】 急性重症患者看護専門看護師 嶋田一光
【申 込】 https://forms.gle/sEcEEbcbXr7nQz2z5
【第 4 回】 令和 7 年 12 月 3 日(水)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 生命危機を乗り越えたその先を考える-PICS とリハビリテーション-
【講 師】 急性重症患者看護専門看護師 池端由梨亜
【申 込】 https://forms.gle/sEcEEbcbXr7nQz2z5
【第 5 回】 令和 8 年 1 月 23 日(金)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 SEW スコアを用いた急変予測 事例検討
【講 師】 急性重症患者看護専門看護師 島内淳二
【申 込】 https://forms.gle/sEcEEbcbXr7nQz2z5
【第 6 回】 令和 7 年 2 月 13 日(金)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 重症患者のエンドオブライフケア
【講 師】 急性重症患者看護専門看護師 池端由梨亜
【申 込】 https://forms.gle/sEcEEbcbXr7nQz2z5
感染管理
【第 1 回】 令和 7 年 8 月 20 日(水)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 消毒と環境管理を正しく知る~知って得する知識と技術~
【講 師】 東館3階病棟主任看護師 山本まゆみ 東館2階第一病棟主任看護師山﨑早苗 本館7 階北病棟主任看護師 卯月真弓 手術室主任看護師 中川まどか
看護部副看護部長(感染管理特定・認定看護師) 藤田昌久
【申 込】 https://forms.gle/Hj533Haroty4BWRn8
【第 2 回】 令和 7 年 10 月 20 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 薬剤耐性菌対策の現状と課題 ~現場でどのように考え対応するか~
【講 師】 微生物検査室検査技師
東館3階病棟主任看護師 山本まゆみ 東館2階第一病棟主任看護師 山﨑早苗 本館7階北病棟主任看護師 卯月真弓 手術室主任看護師 中川まどか
看護部副看護部長(感染管理特定・認定看護師) 藤田昌久
【申 込】 https://forms.gle/Hj533Haroty4BWRn8
【第 3 回】 令和 7 年 12 月 23 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 職業感染対策/血液体液曝露 ~正しい知識でリスクを低減させよう~
【講 師】 東館3階病棟主任看護師 山本まゆみ 東館2階第一病棟主任看護師 山﨑早苗 本館7階北病棟主任看護師 卯月真弓 手術室主任看護師 中川まどか
看護部副看護部長(感染管理特定・認定看護師) 藤田昌久
【申 込】 https://forms.gle/Hj533Haroty4BWRn8
消化器疾患と看護
【第 2 回】 令和 7 年 7 月 14 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 EMR・ESD の適応と管理
【講 師】 消化器肝臓内科 小泉恵里子 先生
【申 込】 https://forms.gle/Dcw8YXLQYWyYCWz58
【第 3 回】 令和 7 年 9 月 4 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 肝臓の主な疾患、肝臓手術、肝臓の手術後の管理
【講 師】 消化器外科 川野陽一 先生
【申 込】 https://forms.gle/Dcw8YXLQYWyYCWz58
【第 4 回】 令和 7 年 10 月 14 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 ERCP・PTCD、PTGBD、ENBD の適応と管理
【講 師】 消化器肝臓内科 葉山惟信 先生
【申 込】 https://forms.gle/Dcw8YXLQYWyYCWz58
【第 5 回】 令和 7 年 11 月 17 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 食道の主な疾患、食道手術、食道手術後の管理
【講 師】 消化器外科 萩原信敏 先生
【申 込】 https://forms.gle/Dcw8YXLQYWyYCWz58
災害対応
【第 1 回】 令和 7 年 12 月 4 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 災害医療の基礎
【講 師】 外科系集中治療室・脳卒中集中治療室師長 木野毅彦
【申 込】 https://forms.gle/Wc6zgic33YcXiWqs6
【第 2 回】 令和 7 年 12 月 11 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 災害時に必要な知識 災害対応の原則(CSCATTT)災害時のトリアージの基本
【講 師】外科系集中治療室・脳卒中集中治療室師長 木野毅彦高度救命救急センター看護係長 高橋聡子
【申 込】 https://forms.gle/Wc6zgic33YcXiWqs6
【第 3 回】 令和 7 年 12 月 17 日(水)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 災害時の START 法 (SORT/PAT 法)
【講 師】 高度救命救急センター看護係長 高橋聡子
【申 込】 https://forms.gle/Wc6zgic33YcXiWqs6
口腔ケア
【第 1 回】 令和 7 年 8 月 7 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 口の中には何がある?口のトラブル(疾患)に強くなる!
~口腔・咽頭の解剖生理と疾患の理解~
【講 師】 口腔科 久野彰子 先生
歯科衛生士 高澤理奈
【申 込】 https://forms.gle/at6ahunFLtwwdv5a9
【第 2 回】 令和 7 年 8 月 14 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 口腔ケアグッズを上手に使うコツを学ぶ!
【講 師】 歯科衛生士 高澤理奈
歯科衛生士 山崎奈々子
【申 込】 https://forms.gle/at6ahunFLtwwdv5a9
【第 3 回】 令和 7 年 8 月 21 日(木)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 看護実践における口腔ケアの基本を学ぶ
【講 師】 摂食嚥下障害看護認定看護師/慢性疾患看護専門看護師 杉山理恵 急性重症患者看護専門看護師 池端由梨亜
【申 込】 https://forms.gle/at6ahunFLtwwdv5a9
ウィメンズヘルス
【第 1 回】 令和 7 年 9 月 30 日(火)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 生殖補助医療と妊孕性温存 ~AYA 世代の支援を事例をもとに考える~
【講 師】 不妊症看護認定看護師 横田美穂
生殖医療外来主任看護師 椙下まどか
【申 込】 https://forms.gle/k71N2My2WwWdPEZq9
【第 2 回】 令和 7 年 10 月 6 日(月)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 女性特有疾患についてしろう ~あなたと私のために~
【講 師】 女性診療科産科 豊島将文 先生
【申 込】 https://forms.gle/k71N2My2WwWdPEZq9
【第 3 回】 令和 7 年 11 月 12 日(水)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 妊娠高血圧症候群について ~治療と看護~
【講 師】 女性診療科産科 川端伊久乃 先生
【申 込】 https://forms.gle/k71N2My2WwWdPEZq9
家族看護
【第 1 回】 令和 7 年 9 月 24 日(水)17 時 30 分~18 時 30 分
【テーマ】 意思決定に困ったときの家族への関わり方
【講 師】 家族支援看護専門看護師 加藤陽子
【申 込】 https://forms.gle/HvLtezaq1t36TSaP7