多摩市医師会プロジェクト
日本医科大学多摩永山病院では、特定健康診査(特定健診・メタボ健診)結果を用いた調査研究「多摩市医師会プロジェクトAF・CKD・フレイル」を多摩市医師会と共同で実施しています。この研究は、多摩市で特定健診を受けた方の検査結果から、現在、高齢化社会で注目されている心房細動(AF)、慢性腎臓病(CKD)、およびフレイルに関する疫学調査をする研究です。
(多摩市医師会のホームページ参照)
http://www.tama-med.or.jp/medical-examination/project/
当科(小谷英太郎部長)は、「多摩市医師会プロジェクトAF」を担当し、多摩市の特定健診の結果を基に、心原性脳梗塞の主な原因である心房細動の有病率や発症率、発症に関わるリスク因子を明らかにし、心房細動の早期発見、早期治療、それに伴う合併症(脳梗塞や心不全)の予防に努めています。
また、当院の腎臓内科(金子朋広部長)が担当する「多摩市医師会プロジェクトCKD」とも協力して慢性腎臓病と心房細動の関連についても研究し、学術論文として発表しています。
多摩市医師会プロジェクトの対象年
小谷英太郎、ほか.日本循環器病予防学会誌59(1), 35-44, 2024
多摩市の特定健診受診者(受診時年齢40~74歳)の心房細動有病率は、2008年が0.8%(男性1.7%、女性0.2%)、2015年が1.4%(男性2.9%、女性0.4%)でした(図)。また、1000人のうち年間2.5人(男性4.5人、女性1.3人)の方に心房細動が発症する計算になります。
新規に心房細動を発症するリスク因子は、高齢者、男性、心疾患の既往、高血圧、肥満、慢性腎臓病でした。このことから、心房細動発症を予防するためには、収縮期血圧130 mmHg未満、標準体重を目指しましょう。
現在は、多摩市の国民健康保険データベース(KDB)から得られる集計データを用いて、さらに多摩市および南多摩地区の健幸増進に貢献する「多摩市健幸プロジェクト」を進めています。 (日本医科大学多摩永山病院のホームページ参照)
https://www.nms.ac.jp/var/rev0/0054/7982/124620131523.pdf
本プロジェクトに関するお問い合わせは、循環器内科部長 小谷英太郎 までお願い致します。
多摩市医師会プロジェクト関連業績(2024/8/31現在)
-
-
Kodani E, Kaneko T, Fujii H, Nakamura H, Sasabe H, Tamura Y, Shimizu W. Prevalence and Incidence of Atrial Fibrillation in the General Population based on National Health Insurance Special Health Checkups -TAMA MED Project-AF-. Circ J 83(3), 524-531, 2019.
-
Fujii H, Kodani E, Kaneko T, Nakamura H, Sasabe H, Tamura Y. “Yubi-wakka” (Finger-Ring) Test: A Tool to Detect Prefrailty in Elderly Populations, a Pilot Study. J Clin Med Res 11(9): 623-628, 2019.
-
Kaneko T, Kodani E, Fujii H, Nakamura N, Sasabe H, Tamura Y, Tsuruoka S. Medical and Dental Visits of Chronic Kidney Disease-Diagnosed Participants Analyzed From the Specific Health Checkups Results in Japan: TAMA MED Project-CKD. J Clin Med Res 12(2): 115-121, 2020.
-
Kodani E, Kaneko T, Fujii H, Nakamura H, Sasabe H, Tamura Y, Shimizu W. Impact of Chronic Kidney Disease Classification on New-Onset Atrial Fibrillation in the General Population: The TAMA MED Project-AF and CKD. Circ J 84(10), 1693-1700, 2020.(Corrigendum Circ J 84(12), 2325, 2020.)
-
Kaneko T, Kodani E, Fujii H, Asai R, Seki M, Nakazato R, Nakamura H, Sasabe H, Tamura Y. Anemia and atrial fibrillation as independent risk factors for new-onset chronic kidney disease: the TAMA-MED Project-CKD and AF. Clin Kidney J 14(10), 2221-2226, 2021.
-
Fujii H, Kodani E, Kaneko T, Nakamura H, Sasabe H, Tamura Y. Sarcopenia and coexistent risk factors detected using the ‘Yubi-wakka’ (finger-ring) test in adults aged over 65 years in the public annual health checkup in Tama City, Tokyo: a cross-sectional study. BMJ Open 12(12), e061613, 2022. DOI: 10.1136/bmjopen-2022-061613
-
Fujii H, Kodani E, Kaneko T, Nakamura H, Sasabe H, Tamura Y. Factors Influencing Sarcopenic Changes in YUBI-WAKKA Finger-Ring Test Results After One Year: A Retrospective Observational Study. J Clin Med Res 15(1), 23-30, 2023.
-
小谷英太郎、金子朋広、藤井仁美、中村弘之、田村 豊、佐々部 一.慢性腎臓病と心房細動の相互リスク関係―多摩市医師会プロジェクトAF & CKDからの検討― 日本循環器病予防学会誌59(1), 35-44, 2024.
- Kaneko T, Kodani E, Fujii H, Nakamura H, Sasabe H, Tamura Y. High body mass index and triglyceride levels at health checkups increase the risk of new-onset chronic kidney disease and worsening renal function: the TAMA MED Project-CKD. Clin Exp Nephro 2024. doi.org/10.1007/s10157-024-02507-5
-
Kodani E, Kaneko T, Fujii H, Nakamura H, Sasabe H, Tamura Y, Shimizu W. Prevalence and Incidence of Atrial Fibrillation in the General Population based on National Health Insurance Special Health Checkups -TAMA MED Project-AF-. Circ J 83(3), 524-531, 2019.
お問い合わせ(平日・夜間・休日救急外来)
日本医科大学多摩永山病院
〒206-8512 東京都多摩市永山1-7-1
TEL: 042-371-2111(代表)