乳腺科
女性の専門医が診察しています。乳がんを中心に、手術から化学療法まで、専門的治療を行います。
乳腺科では多くの乳がん患者さんの治療が行われています。
乳がんは女性で一番多いがんですが、治療は複雑で、専門的な知識が必要です。乳房にしこりやひきつれがある、検診で要精密検査となった場合など、どうぞご相談ください。当院では、初診時にマンモグラフィや超音波検査、必要があれば組織生検を行います。
乳房の痛みは、通常、心配ありません。若い方のしこりは良性のこともあり、検査をすることで不安を取り除くこともできます。閉経後の方の場合は、しこりが悪性のことも多く、早めの検査をお勧めします。乳がんと診断されても、適切な治療をすることで、治りやすいがんとしても知られています。
治療は手術のみでなく、放射線照射や全身の治療(ホルモン療法や抗がん剤、分子標的治療薬など)を組み合わせて再発予防を行います。遠方の病院では通院が困難になることもあります。当院は日本乳癌学会認定施設です。
乳房再建術は形成外科と連携して行っています。また、遺伝性乳がん卵巣がん症候群の原因であるBRCA遺伝子に異常がある場合には、当院では予防乳房切除も可能です。
乳がんが進行すると皮膚から出血し、ご自身での処置が大変になり、施設入所が困難となることもあります。高齢の方でも早期に治療することをお勧めします。乳がんの手術は体の負担が少なく、手術の次の日から食事や歩行が可能です。体力が落ちる心配はありません。
全身の治療は、その方の乳がんの性格や進行度によって、使用する薬が異なります。専門的な知識が必要で、日々更新されていますので、その時点でベストな治療を提案致します。
他院で転移や再発乳がんと診断された患者さんに対しての治療も行っておりますので、どうぞご相談ください。
当院では、多摩市乳がん検診を行っています。症状がなくても、検診で早期のがんを見つけることが重要です。がん検診は通常の外来受診とは異なりますので、お電話で予約を受け付けています。詳しくは乳腺科の「診療内容」をご覧ください。
乳腺科部長 柳原恵子
クリニカル・インディケーター _乳腺科 (PDF:153KB)
受付時間
ご来院される際は、お時間に余裕をもってお越しください。
受付時間 | 午前8時30分~ ※予約制 |
---|---|
診療曜日 | 火曜日、水曜日、土曜日(午前) |
診療予約
ご予約は下記にご連絡ください。
紹介状をお持ちの方
予約受付 | 予約センター |
---|---|
予約電話 | 042-202-8489 |
予約受付時間 |
月曜日~金曜日:午前9時~午後5時 土曜日:午前9時~午後4時 |
紹介状をお持ちでない方
予約受付 | 外科外来 |
---|---|
予約電話 | 042-371-2111 |
予約受付時間 |
月曜日~金曜日:午後3時~午後4時30分 土曜日:午後2時~午後3時30分 |
「日本医科大学 乳腺外科」
診療科では、独自のより細かな情報提供のために、私設サイトを運営しております。ぜひ、ご覧ください。
お問い合わせ(平日・夜間・休日救急外来)
日本医科大学多摩永山病院
〒206-8512 東京都多摩市永山1-7-1
TEL: 042-371-2111(代表)