診療内容
おもな診療・検査体制
午前中は一般外来を行い、午後は小手術、検査や特殊外来を行っています。扁桃炎、突発性難聴、顔面神経麻痺などの緊急性を要する症例では入院治療も行っています。補聴器に関する検査や相談も補聴器専門店と連携して、「補聴器外来」を設けています。また、「アレルギー・花粉症外来」では、減感作治療など幅広く治療の相談を受け付けています。
外来診療をパーテーション化して患者さんのプライバシーに配慮するとともに、医療機関どうしの医療連携も円滑に行えるように努力しております。
当科は、日本耳鼻咽喉科学会、日本アレルギー学会の認定研修施設であり、高度で専門的な診療とともに、大学病院として医学生、若手医師の教育、さらにはより良い治療法の開発にもつながる研究にも力を入れています。
おもな手術症例
鼻科手術の暫定指導医(松根)、指導医(細矢)がいるため、慢性副鼻腔炎、好酸球性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎に対して鼻科手術を中心に手術を行なっています。
- 内視鏡下鼻内鼻・副鼻腔手術
- 鼓室形成術(中耳炎に対する手術)
- いびき・睡眠時無呼吸症候群に対する手術
- 耳下腺、顎下腺などと頭頸部腫瘍に対する手術
- 眼窩吹き抜け骨折などの顔面外傷に対する手術
など幅広く行っています。
外来でのレーザー治療などを含めた、短期入院、日帰り手術も「患者さまの希望」と「医学的な適応」を考慮して、弾力的に行っています。
手術日は、月曜日および木曜日(終日)です。
手術実績
*2023年実績
手術名 | 件数 |
耳科手術 | 21 |
鼓室形成術 | 3 |
鼓膜チューブ挿入術 | 14 |
人工内耳手術 | 0 |
アブミ骨手術 | 0 |
顔面神経減荷術 | 0 |
先天性耳瘻管摘出術 | 3 |
外耳道形成術 | 0 |
鼓膜形成術 | 1 |
乳突削開術 | 0 |
試験的鼓室開放術 | 0 |
中耳根本術 | 0 |
内リンパ嚢開放術 | 0 |
聴神経腫瘍摘出術 | 0 |
鼻科手術 | 419 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術 | 187 |
鼻中隔矯正術 | 101 |
鼻甲介切除術 | 101 |
視神経管開放術 | 0 |
涙嚢・鼻涙管手術 | 0 |
眼窩吹き抜け骨折手術 | 0 |
顎・顔面骨折整復術 | 0 |
経鼻腔的翼突管神経切除術 | 30 |
口腔咽喉頭手術 | 86 |
扁桃摘出術 | 116 |
舌、口腔、咽頭腫瘍摘出術 | 2 |
口蓋垂・軟口蓋形成術 | 5 |
舌・口腔良性腫瘍摘出術 | 1 |
舌・口腔悪性腫瘍摘出術 | 0 |
咽頭良性腫瘍摘出術 | 1 |
咽頭悪性腫瘍摘出術 | 0 |
内視鏡下顎下腺唾石摘出術 | 0 |
内視鏡下耳下腺唾石摘出術 | 0 |
喉頭微細手術 | 3 |
嚥下機能改善手術、誤嚥防止手術、音声機能改善手術 | 11 |
喉頭形成術 | 0 |
喉頭截開術 | 0 |
喉頭粘膜下異物挿入術 | 11 |
頭頸部手術 | 7 |
頸部郭清術 | 0 |
頭頸部腫瘍摘出術 | 7 |
顎下腺良性腫瘍摘出術 | 0 |
顎下腺悪性腫瘍摘出術 | 0 |
耳下腺良性腫瘍摘出術 | 0 |
耳下腺悪性腫瘍摘出術 | 0 |
甲状腺良性腫瘍摘出術 | 0 |
バセドウ病手術 | 0 |
甲状腺悪性腫瘍摘出術 | 0 |
鼻・副鼻腔良性腫瘍摘出術 | 4 |
鼻・副鼻腔悪性腫瘍摘出術 | 0 |
喉頭悪性腫瘍摘出術 | 0 |
リンパ節生検 | 2 |
頸部嚢胞摘出術 | 1 |
顎下腺摘出術 | 0 |
食道異物摘出術 | 0 |
気管異物摘出術 | 0 |
異物摘出術(外耳・鼻腔・咽頭) | 16 |
気管切開術 | 0 |
検査内容
聴力、眩暈(めまい)、嗅覚、味覚などの検査をはじめ、顔面神経機能検査、鼻腔通気度検査などの各種機能検査を行っています。
- 聴力検査
純音聴力検査、語音明瞭度検査、自記オージオグラム、聴性脳幹反応検査 - 平衡機能検査
CCDカメラによる眼振検査は外来で行えます。さらにくわしい検査が必要な場合、電気眼振図検査を行っています。 - アレルギー検査
血液検査抗原検査、鼻汁中好酸球検査、皮膚テストを行っています。 - ファイバースコープによる、鼻腔、咽喉頭検査
- 画像検査
耳鼻咽喉科領域の単純レントゲン検査を始め、CT検査、MRI検査、頚部食道造影検査など。