2025年度の目標

    • 手指衛生の徹底
      1日1患者あたり 一般部門:20回以上、集中部門:80回以上)
    • 医療関連感染サーベイランスを継続実施する
      (感染率を全国平均レベルにまで改善する) 
    • 薬剤耐性菌の院内発症を最小限にする
      (アウトブレイクを起こさない)
    • 抗菌薬適正使用のさらなる向上
      (カルバペネムスペアリングの推進、緑膿菌のIPM耐性率:3%以下、大腸菌のフルオロキノロン耐性率:20%以下、黄色ブドウ球菌のメチシリン耐性率:20%以下)
      (広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率100%)
    • Access抗菌薬の適正使用の推進
      (Access使用比率30%)
    • 適切な感染症診療支援の実施と推進
      (小児を除く血液培養2セット率100%)