面会方法
面会についてのお知らせ
令和7年10月1日
日本医科大学武蔵小杉病院
院長 谷合 信彦
面会を希望される方は、下記をお読みいただき内容をよく理解したうえで、面会いただきますようお願い申し上げます。
*救命救急センター・ICU・NICU/GCUについては主治医とご相談のうえ面会時間を決定しますので、主治医へご連絡ください。
面会時間
毎日:14時00分 ~ 17時00分 (日曜・祝日も同時刻)
面会方法
※電話での申し込みは不要です。
※面会時、案内窓口で院内感染対策のための「面会時体調確認用紙」を正しく記載し、案内窓口に提出してください。
(平日16時以降・土曜・日曜・祝日は、案内窓口が守衛室となります。)
※面会用紙をご記入の上、病棟へお持ちください。
※面会用紙の内容は以下の通りです。
➀面会日時
②面会を希望する患者さんの入院病棟・お部屋番号
③面会を希望する患者さんの氏名
④面会者全員の氏名
⑤代表者様の連絡先
※受付より渡された面会シールを、分かり易い位置に貼付してください。
※面会終了時は、職員にお声をかけてください。
※面会用紙を受け取り、退館時間をご記入ください。
※1階守衛室で、面会用紙を渡し、面会シールを剥がしてご帰宅ください。
来院場所
平日16時まで | 正面玄関から入り、案内窓口へお越しください |
平日16時以降 | 夜間・休日入り口から入り、守衛室へお越しください |
土曜、日曜・祝日 |
面会場所
個室・デイルーム (デイルームへの移動ができない方に関しましては、病室でのご面会が可能です)
病室(大部屋)でのご面会をご希望の方は、看護師にご相談ください。
※4W(産科病棟)の面会は、全て病室となります。
面会できる方
- 中学生以上の方
- 発熱(37.5℃以上)、咳・咽頭痛・頭痛・鼻閉・鼻汁・下痢等の感冒様症状がない方
- 新型コロナウィルス感染症陽性者と接触していない方(陽性者との最終接触日を0日とし、5日間は面会をお断りします)
- インフルエンザ・麻疹(はしか)・風疹・水痘(みずぼうそう)・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)等に罹患している方と接触していない方(接触されている方は、面会をお断りしています)
- 入館中は不織布マスクを外すことなく正しく着用できる方
- 手指消毒ができる方
- 院内感染対策のための面会時体調確認用紙 (PDF)、面会用紙 (PDF)を正しく記載し提出できる方
- いかなる状況であっても、病院の指示に従うことができる方
※小学生以下の方は、ご遠慮いただいています。
面会時の注意点
- 面会は20分以内としてください。
- 面会は1日1回2名以下としてください。
- 面会中の飲食はご遠慮ください。
- 食物・生花等のお見舞いはご遠慮ください。
- 面会場所は必ず職員の指示に従ってください。
- 病棟でのトイレのご使用はご遠慮ください。トイレは面会前に済ませておいてください。
- 面会後はすみやかにご退館ください。
- 入館中は必ず職員の指示に従ってください。
その他
- 患者さんの体調や治療上、面会のご希望に添えないことがあります。
- 面会場所(デイルーム)での面会状況によっては、お待ちいただくことがあります。
- 院内や病棟で院内感染(クラスター)が発生した場合は、面会をお断りさせていただきます。
- 川崎市の感染拡大状況によっては、面会をお断りさせていただくことがあります。
- 職員の指示に従っていただけない場合は、面会をお断りさせていただくことがあります。
予めご了承いただきますようお願い致します。
お問い合わせ
日本医科大学武蔵小杉病院
〒211-8533 神奈川県川崎市中原区小杉町1-383
TEL: 044-733-5181(代表)