ノンメディカルな卵子凍結の開始について
健康な女性でも年齢を重ねると卵子の数が減り、質も低下することから妊娠しづらくなることが分かっています。そうなる前に将来の妊娠に備えて若いうちに卵子を凍結保存しておくのが『ノンメディカルな卵子凍結』です。当院では2024年11月からノンメディカルな卵子凍結を開始いたします。日本産科婦人科学会は「ノンメディカルな卵子凍結をお考えの方へ」という動画を作成し、その考え方やプロセスや注意点を解説しています。卵子凍結を考えられている方は是非一度ご視聴ください。
日本産科婦人科学会の動画: https://www.jsog.or.jp/medical/865/
-
1 対象者:
- 18歳~39歳の女性
- 東京都在住の方は、卵子凍結助成事業に参加できます
- 上記の日産婦の動画を視聴済みの方
-
-
2 受診方法:
- 代表電話 03-3822-2131 へご連絡いただき、予約センターにてご予約ください。
- (外来日:平日11:00)
- 東京都在住の方は、先に東京都の説明会にご参加ください。
東京都の説明会のご案内:https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shussan/ranshitouketsu/index.html
-
3 受診の流れ
-
初診時問診・術前検査
検査内容:感染症検査、腎・肝機能検査、AMH検査、
子宮頸がん検査をクリニックで受けたことがある方は結果をご持参ください。
-
※1年以内の検査結果がある方はご持参ください。
-
結果説明・採卵日のプランニング
-
採卵周期スタート
-
4回程度の外来受診ののち、採卵手術を実施します。
-
-
4 費用
30~60万円
-
- ※東京都の助成事業に参加すると、20万円の助成を受けられます。
- 上記費用には感染症などの採卵術以外の費用は含まれていません。また、全て自費診療となります。
- 卵巣刺激に使用する薬剤量と凍結する卵子数によって、費用が増減します。
-
5 よくある質問
-
Q: ノンメディカルな卵子凍結は、将来の妊娠を保証するものですか?
A: いいえ。ノンメディカルな卵子凍結は、将来の妊娠・出産を保証するものではありません。
Q: 東京都の助成事業を利用するには、どのような条件がありますか?
A: 東京都在住で、卵子凍結の対象年齢(18~39歳)であることが条件です。また、東京都の説明会に先に参加いただく必要があります。