雑誌発行
機関紙 Journal of Nippon Medical School(英文誌)

Journal of Nippon Medical School(旧:日本医科大学雑誌)は、1923年(大正12年)に第1巻第1号を発行した。時代の変遷をへて1999年2月発行の第66巻第1号から本学の情報科学センター、および図書館の協力により「電子ジャーナル化」し、さらに第67巻第1号からはPubMed-Fulltextにlinkすることができた。これによって本誌の公式名称も日本医科大学雑誌からJournal of Nippon Medical Schoolに変更した。本学の知的資産を世界に発信することができ、社会的に評価されてきた。また、2007年7月26日独立行政法人 科学技術振興機構の平成19年度電子アーカイブ対象誌に選定された。(応募総数548誌から58誌が選定) 医科系大学雑誌では、二誌目に選定された。この結果、創刊号依頼の全掲載論文が電子化され、Web 上にて自由に閲覧できることになった。また、2008年は第75巻となり、記念誌(グラビア10年分掲載)を発行する。
Journal of Nippon Medical Schoolはこちらから
機関紙 日本医科大学医学会雑誌(和文誌)

日本医科大学医学会雑誌は、2005年(平成17年)2月に第1巻第1号を創刊した。Journal of Nippon Medical Schoolの英文誌化に伴い発行することになった。 また、創刊とともに電子ジャーナル化している。 「橘桜だより」は、学内の主要な職に着かれた先生方に抱負等をご執筆いただいている。編集委員会では会員に役立つ内容のものを掲載するように努力している。第3巻第4号(2007年10月発行)から「基礎研究から学ぶ」を新設した。
日本医科大学医学会雑誌はこちらから
Photogravure Collection

Photogravure Collection は、Journal of Nippon Medical School(旧:日本医科大学雑誌)の第75巻発刊を記念して、Vol.66~Vol.75までのPhotogravureを掲載し、2008年12月に別冊として刊行した。
Photogravure Collectionはこちらから