3月2月1月臨床心理士による学生生活とこころのフォロー学生相談室縦のつながりで支え合う学生アドバイザー制度●第2学期末 試験期間●冬季休業●東日本医科学生 総合体育大会 (冬季部門)●医師国家試験●第3学期末 試験期間●卒業式●医師国家試験 合格発表千駄木と武蔵境の両キャンパスに臨床心理士が様々な相談に応じる学生相談室を設置しています。守秘原則のもと、学生の皆さんの悩み事や問題について、ともに考えながらサポートしています。継続的なカウンセリングや、保護者の方々の相談も受けつけています。●体育大会 (獣医大と合同)●実験動物慰霊祭●御遺骨返骨・ 感謝状贈呈式●臨床実習生(医学) 認定証・ 白衣授与式●解剖慰霊祭●臨床実習 オリエンテーション●学生アドバイザー の日(全学年)●臨床実習開始●医獣祭 (大学祭)学年から2〜3名ずつ、合計15名程度の学生で編成された小グループに、本学教員2名がアドバイザーとしてサポートを行います。このグループで年に2回会合を持ち、様々なテーマについて話し合います。低学年の学生が先輩や教員に相談できる機会でもあり、縦のつながりを持つことで6年間をイメージしたり、自らの目標設定に役立てることができます。医獣祭卒業式臨床実習生の認定証オリエンテーション643 学 期10月11月12月
元のページ ../index.html#65