医学部 医学科2年鹿間南々帆STUDENTS VOICEンパスで学びます。両大学の合同教育施設であるE棟は地下1階、地上7階建ての鉄筋コンクリート造で、体育施設などのある地下1階は両大学の共用フロアとして、2・3階は日本医科大学が使用します。大教室、実習室、マルチメディア教室、学生相談室などを配置しています。学者となる第一歩が、この門をくぐるところから始まります。サイエンス・AIを活用できる人材育成に取り組んでいます。マルチメディア教室には情報セキュリティの高いシステムで管理されたPCを備え、コンピュータ・リテラシーの授業や演習に活用しています。らの光や緑をとり込んだ明るく開放的な空間です。両大学の学生・教職員が大学の枠を超えて交流を図れる憩いの場です。❶合同教育施設 E棟1年次は、同一法人で獣医学部と応用生命科学部を擁する日本獣医生命科学大学と共用する武蔵境キャ❷大教室・実習室明るい光が差し、学びに集中できる教室や、生物学、化学の実験で使用する実習室が完備されています。❸図書館図書館にはパーテーション付きのデスクを多数配置。落ち着いて資料を読むことができます。❹正門クラシックなデザインが印象的な正門。医師・医❺数理・データサイエンス・AI教育センター当センターは、医療分野でも必須となるデータ❻ラウンジ南側がガラス張りの吹き抜けになっており、外か❶❷❸❹❺❻武蔵境キャンパスは講義や実習で使 用する施 設 が 充 実しています。私はとくに学生ラウンジがお気に入りで、講義のある日はもちろん、休日も開放されていてテスト前に友人と一緒に勉強したのがよい思い出です。キャンパスの周辺には飲食店が多く、授業の合間に昼食を食べに行くのに便利。授業が終わると吉祥寺や新宿にすぐ遊びに行けます。駅から近いため通学しやすく、武蔵境駅の周辺は商業施設も充実しているので一人暮らしの学生にもおすすめの環境です。48学生ラウンジがお気に入りの場所MUSASHISAKAI campus
元のページ ../index.html#49