SPIRIT1991年 東京大学医学部卒業1991年 東京大学皮膚科入局1997年 東京大学医学博士1997年〜2000年 米国国立衛生研究所(NIH) 皮膚科研究員2001年 東京大学皮膚科 講師2011年 東京慈恵会医科大学皮膚科 准教授2014年 日本医科大学 皮膚粘膜病態学分野 大学院教授2025年 日本医科大学 副学長21時のわが国の医師の約半数を数えており、本学の反骨と自由の気風がわかると思います。 権力に対する反骨精神は、すなわち弱き者への愛の深さにほかなりません。当時の社会実情は今とまったく違います。今は民主主義であり、権力そのものが民主的に形成されていますが、当時はそんな生易しい 本学は日本最古の私立医大です。大学の気風というものは一朝一夕にでき上がるものではありません。確かに最も古い私立医大ですが、自由党議員であった長谷川泰が創立した済生学舎から医科大学に至る道のりは険しいものでした。当時の政府や医学界からの弾圧は猖獗を極めました。それでも医師を養成し続けたことで、済生学舎は廃校に追い込まれました。廃校まで28年間に養成した医師数は9,628人で、当副学長(教育担当) / 大学院教授佐伯 秀久Hidehisa Saeki【伝統】【学是】伝統の上に胡座をかかず、より高みを目指して克己殉公自由と反骨精神、最先端の教育、それこそが伝統
元のページ ../index.html#22