1年次4年次6年次35 日本医科大学に入学した決め手は、入試面接の際に先生方が私の言葉に真剣に耳を傾けてくださったことです。実際、学生はいつでも教職員に相談できる環境が整っていますし、単科大学のため学生同士も顔見知りであることが多く、アットホームな雰囲気でとても居心地が良い大学生活を過ごすことができています。6年間をとおして、主体的に学習する姿勢が身についたことが自身の最大の成長だと感じています。この姿勢を忘れず医学知識や医療技術を継続的に学び、医師として社会に貢献できるよう努力していきたいと思います。01234567890123456789012345678910111210111210111213141516171813141516171813151416呼吸器内科の実習検査見学、講義、図書館でレポート作成171819202122先輩と夕食・帰宅2324192021222324192021222324入浴・就寝朝食・登校3コマを受講友人と昼食朝食・登校3コマを受講友人と昼食朝食・登校呼吸器内科の実習外来見学、回診班員と昼食3コマを受講友人と一緒に勉強3コマを受講帰宅・夕食部活自習入浴・就寝帰宅・夕食友人と一緒に勉強自由時間CBTに向けて自習入浴・就寝自由時間国試に向けて入浴・就寝自習日本医科大学の1年次は、のどかな武蔵境キャンパスで教養科目を中心に学びます。座学だけでなく実験やグループディスカッションの授業もあり、たくさんの同級生と仲良くなれる環境です。課題や試験が多い一年間でしたが、放課後や休日に友人とラウンジで集まり、一緒に勉強して乗り越えた経験は懐かしい思い出です。バドミントン部に所属していたので、部活の日は千駄木キャンパスに移動して練習を行い、練習後は先輩や同期と夕食をともにしました。睡眠2年次以降は千駄木キャンパスで医学の勉強が本格的に始まります。コロナ禍の影響で大学に通えない時期もありましたが、e-Learningシステムのおかげで予習・講義・復習を一貫して個人の端末で取り組むことができるため、自宅学習でも問題ありませんでした。定期試験のほか、4年次の共用試験に向けた学習計画を立てる必要がありましたが、この時期になると自分の学習スタイルを確立できていたため、バイトや旅行など学業以外の活動も充実していました。睡眠6年次のクリニカル・クラークシップでは、希望診療科を選択して実習を行います。私は3年次の臨床医学講義や5年次の実習で化学療法や緩和ケアに興味を持ったため、関係の深い呼吸器内科で4週間の実習を行いました。肺癌診療の歴史や最新の治療法に触れ、肺癌診療の進歩を実感しました。将来は最新の医学知識を学びながら、患者さんに温かいケアを提供する医師になりたいと考えています。医師国家試験に向けて学年全員で団結して勉強しています。睡眠始まりの充実の飛躍の医学生の1日武蔵境キャンパスで同級生と仲良くなる学修スタイルを確立して、バイトや旅行も癌診療を学ぶために呼吸器内科で実習1年次の生活リズム4年次の生活リズム6年次の生活リズム先生と距離が近い環境で主体的に学修できました医学部 医学科6年 和田木あかり
元のページ ../index.html#36